Windowsの象徴ともいえる画面下部のタスクバーは、バージョンアップを重ねるにつれて少しずつ進化してきた。
デスクトップ利用時において、タスクバーはウィンドウ切り替えなど操作の要となる。タスクバーの使い勝手がWindowsの快適さに大きな影響を与えるといっていいだろう。
Windows 8.1のタスクバーは、おおきく2種類のエリアに分けられる。起動したアプリや、ランチャーとしても利用できる、左側のタスク領域。
そして、システム状態などを表示する、右側の通知領域だ。通知領域には初期状態では時計やスピーカーなど、必要最低限の項目のみが表示されている。用途によって不要なものがあれば非表示にしたり、逆に隠れているアイコンを常時表示させておくようにもできる。
また、Windows 8以降では、通知領域の左にタッチキーボードを有効にするためのアイコンが表示されるようになった。ノートPCやデスクトップPCなどを利用していて、タッチキーボードのアイコンがジャマに感じるときは非表示にするといい。
また、ここにはメディアプレーヤーやiTunesの再生コントロールができるツールバーや、IEのアドレスバーを配置することも可能。用途に応じてカスタマイズするといいだろう。
(次ページに続く、「ウィンドウごとにタスクバーアイコンが表示されるようにする」)
この連載の記事
-
最終回
PC
いざというときの最終兵器! Winodws 8.1の復元機能を使いこなす! -
第32回
PC
Windows 8.1の通知機能「トースト」の表示時間を変更する! -
第31回
PC
デスクトップから即検索! 効率がアップするWindowsサーチの設定 -
第30回
PC
書いた文章をWindows 8.1に音声で読み上げさせる! -
第29回
PC
タイマー制御やメッセージ表示も! Windows 8.1のシャットダウン術 -
第28回
PC
Windows 8.1のスタート画面に現われたマズイ画像を消す! -
第27回
PC
タスクバーからファイルなどを呼び出せる「ジャンプリスト」の有効活用術 -
第26回
PC
ウィンドウが画面外に出て操作できない……そんな時の解決法! -
第25回
PC
今年は平成何年だっけ? Windows 8.1の日付表示で解決! -
第24回
PC
Windows 8は誤って上書きしたファイルを復活できる! -
第23回
PC
Windows 8の「ファミリーセーフティ」で仕事の効率アップ! - この連載の一覧へ