サイバーエージェント東証1部上場を祝って贈られた花 写真:編集部
9月5日には東証1部への上場を果たしたサイバーエージェント。学生向けメディア「Student lab」が大学生808人に調査したところ、84%が「アメブロ」を「知っている」「利用したことがある」と回答したのに対し、運営元サイバーエージェントを「知っている」と回答したのはわずか28%にとどまったそうです。
スタートアップ合同会社説明会「リアル・ウォンテッドリー」で、学生向けブログメディア「Co-media」を運営する大阪大学の学生さんに伺ったお話です。LINEは知っていてもNHNは知らないということもよくあるとか。
とはいえ「ダイヤモンド就活ナビ」の就職人気ランキングではNTTコミュニケーションズに次ぐ139位にランクインしていますから、認知度と興味・関心が必ずしも一致するかというとそうでもないようです。

この連載の記事
- ノキアはゴム長靴の会社だった
- スマホで契約、空き地をレンタル 駐輪場ビジネスがITで変わる=日本コンピュータ・ダイナミクス、自転車創業
- 京都の老舗料理屋、スマホ決済「スクエア」を使う
- かつてIBMはタイプライターさえ作るハード屋だった 今ではアマゾンの隣でSoftLayer、Bluemixを売るクラウド屋だ
- サンリオ、利益の9割は海外で稼ぐ V字回復支えた「ハローキティ」大転換=鳩山玲人常務は成功の影で何をしたか
- フィンランド人は会社で全裸になる
- 渋谷ではたらく社長、アメブロの収益性を心配される
- 借金2億5000万円から出発、男性下着の世界ブランド狙う=イデアインターナショナル橋本雅治元代表
- 「ベンチャー朝会」資金調達のきっかけに
- ビットコインに永遠の愛を刻んだ男性
- この連載の一覧へ