ネットプロモの成功のカギとは!? ウェブ担のお悩み解決! 第2回
使い勝手の良さとウェブ設計の親切さを追求
日本人による日本人のためのウェブ制作サービスを求めて
2014年08月25日 11時00分更新

デジタルステージ ディレクター 洪 泰和さん。デザイナー兼ディレクター担当で、同社のデザイナーチームを統括する。開発のバックアップのほか、社内のウェブページや宣伝媒体の制作まで広く担当しているという。
「BiND Cloud」(以下、BiNDクラウド)は、用意されたテンプレートの中から、自分の作りたいジャンルのデザインを選択して編集するだけでウェブページが完成するというサービス。個人のウェブサイトからビジネスで利用するウェブサイトまで幅広いニーズに対応するクラウドサービスだ。今回も開発元であるデジタルステージにお邪魔し完成するサイトのクオリティに定評があるBiNDシリーズの制作において、どんな工夫をしているのか同社ディレクターの洪 泰和さんに話を聞いた。
BiNDクラウドは、デジタルステージが開発・提供しているウェブサイト作成ソフト「BiND for WebLiFE
バッケージ版BiNDと同様に、ウェブページ制作の経験や専門知識がないユーザーでもプロのウェブデザイナーに匹敵する美しいデザインや機能性を備えたウェブページを作成できる。使い方は容易で、用意されたテンプレートから好みのもの、自分のつくりたいウェブページに合致したものを選択し、写真を入れ込んだり、テキストを変更したりしてその内容をカスタマイズして完成させるというもの。HTMLタグのやCSSといったウェブ知識はほとんど必要ない。
価格も安価で、「エントリーコース」は初年度無料(2年目以降518円/月)、「プロコース」は3218円/月、「ビジネスコース」は1万584円/月でクラウドサービスを利用できる。
デザイナーでなくても、クオリティの高いウェブサイトが思った以上に作れる。それがBiNDクラウドなのである。
BiNDクラウドの新テンプレートの選定理由は?
── さっそくですが、BiNDクラウドには新テンプレートが追加されたということですが、それはどういうものでしょう?
洪 泰和さん(以下敬称略) BiNDクラウドは、4つのテンプレートを追加しました。イベント系2種、教育・医療関係で2種です。
── 追加テンプレートは「ショップ」や「オフィス」といった従来のテンプレートから比べるとやや異質な気もしますが?
洪 これは、クラウド版の仕様が1つの理由です。クラウド版には、1年間無償で使える「エントリーコース」を用意しています。オフィシャルサイトをリニューアルしたり、新たに作るのには準備も心構えも必要ですが、キャンペーンやイベントなど短期告知するためのサイトはできるだけ素早く動きたいもの。気軽にBiNDクラウドで試せるように、期間限定サイトのテンプレートとして「フェス」「まつり」を制作しました。
── なるほど。それにしても「幼稚園」「病院」というチョイスはなかなか意外に感じました。こう言ってはなんですが「ショップ」「オフィス」のような、クリエイティブを必要とする現場ではなさそうな……
洪 いろいろな業種のウェブサイトを見ていると、公的な病院や幼稚園のサイトは総じてクオリティがあまり高くないことに気づきました。これは、ウェブサイトを作成する予算が不足しているからでは? と分析しました。効果的なウェブサイトを作ってアピールしようとするとき、「プロに頼む」か「自力で作る」となったとき、病院や幼稚園のような公的機関は、予算が少ないために自力で作らざるを得ない、というケースが少なくないと思います。すると、やはりプロではないわけですから、ムリが生じてあまり素敵なウェブサイトを作ることができない。
── そういうときにBiNDクラウドを使ってみては? というわけですか。
洪 そうです。BiNDクラウドにはニーズに合ったテンプレートが豊富に用意されていて、低予算で作れる、というところをアピールしたいと考えました。ウェブサイトを自力で作ってきた皆さんにもどんどん活用していただいて、その業種、業界の中で評判が広まっていけばいい、と考えたのです。
(次ページ、「和にこだわったテンプレートを」に続く)

この連載の記事
-
第10回
PC
あなたの動画がイケてない理由を「PhotoCinema」が解決 -
第9回
PC
新発想! 音楽と自動でシンクロする動画制作ソフト開発秘話 -
第8回
PC
数字で見る、デザイン業10年選手が愛用するウェブ制作ソフトの正体 -
第7回
PC
なぜ無料で高クオリティなサイトが作れるのか? 本音を開発者に聞いた -
第6回
PC
大手ショッピングモールでは不十分!? ネットショップ作成サービス3社が語る -
第5回
PC
注目のウェブ制作サービス「BiNDクラウド」に秘められた未来への構想 -
第4回
PC
告知してみてわかった ウェブ制作ツールBiNDの魅力 -
第3回
PC
SNSだけでは物足りない…… ウェブ担当者はなぜBiNDを選んだのか -
第1回
PC
「ウェブサイト制作はクラウド化がトレンド!」 BiNDクラウド開発者が語る - この連載の一覧へ