猫を撮るとき、目ってとても重要で、昼間の目が縦に細くなってる様子も猫らしくて好きなんだけど、暗いところで目がまん丸くなった様子も可愛いと評判。
でも、可愛いといったら、やっぱ目を細めてるとこだと思うのですよ。熟睡まではいかないけど、ちょっと油断してうとうとしちゃったり、まどろんじゃったりしてるときの、ちょっと笑ってるようにみえる感じがたまらん。
極端にいえばこんな感じ。
ホンモノの猫じゃなくてアレなんだけど、目を細めた猫を使ったところなんか、慧眼だと思う。見てるこっちもつい微笑んでしまうもの。
そこで、目を細めてる猫の写真を集めてみた。
冒頭の写真は、冬の川原で撮ったんだけど、ぬくぬくした長毛っぷりが暖かそうでいい。ふかふかしてる。寝てるわけじゃなくて、くつろいでるんだなってのがわかる。
日差しが当たってると、猫的にもまぶしいわけで、よく目を閉じてくれる。模様や毛の様子によっては目がなくなっちゃったかのようでそれも面白い。
これが黒猫だともう何がなんだかわからない。
真っ黒で鼻も黒くて口も目も閉じてる黒猫の写真をどうぞ。
毛が黒いとポカポカして暖かいんだろうなあ。冬にはこうして気持ちよく日向ぼっこなのだ。日向ぼっこは気持ちいい、って顔をしてる。

この連載の記事
-
第916回
デジカメ
小型コンデジ「Powershot V1」で超広角猫撮影を楽しむ -
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった - この連載の一覧へ