このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第342回

今年もオリンパス「Stylus 1」が最強猫撮りコンデジだ!

2014年02月14日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
畑の中にいた猫を狙ってたらこっちを警戒しながら這い出てきたその瞬間を。よく見ると、お腹を地面にこすりそうにぷくぷく(2014年1月 オリンパス Stylus 1)

畑の中にいた猫を狙ってたらこっちを警戒しながら這い出てきたその瞬間を。よく見ると、お腹を地面にこすりそうにぷくぷく(2014年1月 オリンパス Stylus 1)

 12月にオリンパス Stylus 1は2013年最強の猫撮りコンデジだ、ってな話をしたんだけれども(関連記事)、今回はその続編。

 2014年上半期最強の猫撮りコンデジだ(たぶん)、という感じで、Stylus 1で撮りためた猫写真を披露しよう。

中味は立派なハイエンドコンデジだが、見た目の通り、一眼レフっぽく使える。操作性も中級クラスのミラーレス一眼相当でとても使いやすいのだ

中味は立派なハイエンドコンデジだが、見た目の通り、一眼レフっぽく使える。操作性も中級クラスのミラーレス一眼相当でとても使いやすいのだ

 Stylus 1が便利なのはその適応能力の高さ。

 猫が不用意にトコトコトコとやってきて足下にごろんと転がったら、モニターをチルトさせてハイアングル撮影モードにし、上から撮っちゃう。

 この猫、最初はちょっと遠くの草むらにいて、お、猫だ、とStylus 1を手にしゃがんで撮りはじめたら、何を思ったかこちらにずんずんと歩いてきて、足に頬をこすりつけながらごろんと転がったのだ。人なつこいにもほどがある。

 で、このなつきっぷりは上から撮った方がよさそうと思い、立ち上がって(それでもまったく逃げない)真上から撮ったのがこちら。

絞り優先AEにして猫の白さが飛ばないよう、少しマイナスの補正をかけて撮影。この辺のセッティングをサクっとできるのがうれしい(2014年1月 オリンパス Stylus 1)

絞り優先AEにして猫の白さが飛ばないよう、少しマイナスの補正をかけて撮影。この辺のセッティングをサクっとできるのがうれしい(2014年1月 オリンパス Stylus 1)

 猫が遠くにいて、こっちを警戒して近づいてくれそうにないときは、その場に立ち止まり、ぐいーんと望遠にしてEVFを覗いて撮る。

 望遠時は背面モニターよりEVFを使った方が像が安定するし手ブレしにくい。望遠時はEVFを使え、が基本。それが冒頭写真。

 F2.8とレンズが明るいので望遠だと背景がそれなりにボケてくれるし、シャッタースピードも速くできるので歩いてる姿をぴたっと止めて撮れるのだ。しかも画質もいい。

 猫を低いところから撮りたいときは液晶モニターを開いて上を向け、ローアングルで。

 鉄橋と川と猫。これは鉄橋を電車が渡る瞬間を撮るべきだなと思い、ほぼ這いつくばったままじーっと待つ。モニターがチルトするとはいえ、地面スレスレから撮る時は這いつくばらないと撮りづらい。

 電車の音が聞こえてきたので、タイミングを見計らって連写。連写も秒7枚とそこそこ速い。

猫と電車。両者がほどよくおさまるようズームを調節して撮影(2014年2月 オリンパス Stylus 1)

猫と電車。両者がほどよくおさまるようズームを調節して撮影(2014年2月 オリンパス Stylus 1)

 で、……電車が来たタイミングで猫が向こうを向いちゃいました。でも電車と同じ方向を向いてくれたおかげでちょっと雰囲気のある写真に。これはこれでよし。

 猫と電車をもう1枚。

こちらはF2.8の絞り開放で猫の顔にぐっと寄ってるので背景の電車はぼけてる。ぐっとアップで撮ると背景が大きくボケてふんわりするのだ(2014年2月 オリンパス Stylus 1)

こちらはF2.8の絞り開放で猫の顔にぐっと寄ってるので背景の電車はぼけてる。ぐっとアップで撮ると背景が大きくボケてふんわりするのだ(2014年2月 オリンパス Stylus 1)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン