2013年最強の猫撮りコンデジを発見した……気がする。オリンパスの「Stylus 1」(スタイラス ワン)である。
まあ、コンデジというにはちょっとデカいけど、私が欲する機能がほぼ詰まってるのだ。
1番の魅力はレンズが明るくて高倍率なこと。20~30倍ズームレンズのコンデジはたくさん出てるけど、大事なのは性能。
Stylus 1は28-300mm相当の10.7倍ズームながら、ズーム全域でF2.8という明るさなのだ。えっと、つまり、普通のコンデジは望遠にするとシャッタースピードを落としたりISO感度を上げなきゃいけなかったけど、Stylus 1はそんなことないのである。だから近寄れない猫もキリッときれいに撮れる(冒頭写真)。
2番目の魅力はモニターがチルトすること。猫は立体的に動くので地面にいることも塀の上にいることもある。だから、いろんなアングルで撮れるチルト式モニターは必須。
さらにStylus 1はEVF(要するにファインダー)も持ってるのでしっかり覗いて構えて撮ることも、背面モニターでフリーアングルで撮ることもできるのだ。要するに一眼レフっぽい撮り方もコンデジっぽい撮り方もできるということ。
モニターを開いてしゃがんで望遠で近寄れない猫や人が入れないとこにいる猫をこっそり撮れるのである。
AFが速いのも魅力だ。猫の一瞬のタイミングはAFが速くないと逃しちゃう。あ、と思った瞬間に撮れる速さは大事なのだ。
猫が鳴いてたら口を開いた瞬間を撮る。これはポイントが高い!

この連載の記事
-
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り - この連載の一覧へ