このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

International CES 2013レポート 第3回

インテル、4コアAtom「Bay Trail」や7WのIvy Bridgeを発表

2013年01月08日 14時21分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米国ラスベガスで開催される家電見本市「International CES 2013」の開催前日である7日(現地時間)には、大手家電メーカーの記者説明会がまとめて開かれる。CPUメーカーであるインテルも同日に記者説明会を開催。タブレット向けの次世代Atom「Bay Trail」や、消費電力をさらに低減した新しい第3世代Coreプロセッサー(Ivy Bridge)などを発表したほか、第4世代のCoreプロセッサーであるコード名「Haswell」搭載のリファレンスモデルを披露した。

22nmプロセス世代の4コアAtom「Bay Trail」

Bay Trailの概要

 Clover Trailこと「Atom Z2760」が、Windows 8搭載タブレットに採用されて好評を博している。インテルはさらにAtomのパフォーマンスを引き上げることで、ARMプロセッサー搭載のWindows RTタブレットに対する優位性を広げにかかった。それが7日に発表された、最新の22nmプロセスで製造される次世代Atom「Bay Trail」である。

 Bay Trailはプロセス微細化により、Atom Z2760が2コアCPUだったところを、4コアに倍増して処理性能を向上させている。インテルでは、パフォーマンスはおおむね2倍になるとしている。また、バッテリー駆動時間もさらに向上するとのことだ。ただし、残念ながらアーキテクチャーの詳細などは一切語られなかった。

壇上で披露された3台のBay Trail搭載タブレットの試作機。本当のちら見せで、会の終了後に写真を撮ろうとしたものの、さっさと仕舞われてしまった……

 発表会場では、ほんのちら見せではあるが、Bay Trail搭載タブレットの試作機が披露された。ただし発売はまだ先で、Bay Trailの発表を担当したインテル モバイル&コミュニケーションズグループ担当副社長のマイク・ベル氏によれば、「2013年の遅く」(米国の冬休みシーズン)になるという。

新興国市場向けのスマホ向けAtom
Atom Z2420

Atom Z2420を搭載する小型のスマートフォンを掲げるインテルのマイク・ベル氏

 インテルが2012年に投入した、Androidスマートフォン用Atom「Atom Z2460」は、性能やバッテリー駆動時間は優秀と言われたものの、採用された製品は決して多くなかった。しかしインテルは新たに、特に新興国市場向けのスマートフォンをターゲットにしたスマートフォン用Atom「Atom Z2420」(コード名Lexington)の投入を発表した。

日本ではまず見かけることはなかったが、Atom搭載スマートフォンは新興国市場向けで一定の評価を得た

Atom Z2460搭載スマートフォンの性能については、iPhone 5よりも高速であるとしている

 動作周波数は1.2GHzで、ハイパースレッディング・テクノロジーに対応。Androidアプリ向けに最適化されているほか、HD品質のビデオや写真の処理に優れた性能を発揮するという。GPU部分には、英Imagination Technologies社の「PowerVR SGX540」を採用する。

Atom Z2420の主な特徴。ニーズの高いHDビデオや写真の処理能力を重視しているようだ

 Atom Z2420を採用したスマートフォンは、Acerのほか2社が発売を予定している。新興国市場向けということで日本ではまずお目にかかる機会はなさそうだが、秋葉原の輸入スマートフォン取り扱い店で目にすることはできるかもしれない。

Atom Z2420の採用を発表している3社。Acer以外は日本では知名度の低い企業で、新興国市場向けということがうかがえる

インテルが公開したスマートフォン向けAtomのロードマップ。次の世代では22nmプロセスへと移行し、消費電力当たりの性能はさらなる向上が期待される

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン