このページの本文へ

AVライター・鳥居一豊の「ビビビっときたAVデバイス」! 第4回

密かに人気! 秋の夜長のサラウンドヘッドフォンのススメ

2012年08月29日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ヘッドフォンを好みに応じて交換可能!
「オーディオテクニカ ATH-DWL3300」

「ATH-DWL3300」

「ATH-DWL3300」

 最後に紹介するオーディオテクニカの「ATH-DWL3300」(実売価格3万5000円前後)は、ほかの2機種とは異なる大きな特徴がある。サラウンドヘッドフォンというと、ワイヤレスによるバッテリー内蔵などのためにオーバーヘッド型を採用することが多いが、本機はカナル型のヘッドフォンを採用している。

 つまり、寝転んで映画を見ることができるのだ。受信部がレシーバー型になっており、ヘッドフォン部分を交換することで自分の手持ちのヘッドフォンを使うことができるのも面白い点だ。

トランスミッター部の正面インジケーター部。ソースやサラウンドモードの表示のほか、右側には再生チャンネル数の表示もある

トランスミッター部の正面インジケーター部。ソースやサラウンドモードの表示のほか、右側には再生チャンネル数の表示もある

トランスミッター部天面の操作ボタン。入力切り替えやサラウンドの選択、ベースブーストなど、すべての操作ボタンを備えている

トランスミッター部天面の操作ボタン。入力切り替えやサラウンドの選択、ベースブーストなど、すべての操作ボタンを備えている

トランスミッター部の背面。光デジタル音声入出力は各2系統を装備。このほかアナログ音声入力も備える

トランスミッター部の背面。光デジタル音声入出力は各2系統を装備。このほかアナログ音声入力も備える

 トランスミッター部は横幅100mmともっともコンパクト。天面の操作ボタンも一通り備えている。正面にはサラウンドモードの選択によって、再生されるチャンネルが表示されるインジケーターもあり、サラウンド再生を視覚的に確認することができる。こうしたインジケーターがわずらわしい場合はDISPLAYボタンで消灯することも可能だ。

 入出力は、光デジタル音声とアナログ音声のみで、ドルビーデジタル、同EX、DTS、AACに対応。ドルビープロロジックIIxで7.1ch化することも可能で、その場合のサラウンドモードはムービーとシネマを選択できる。

 パナソニックと同じく、ドルビーTrueHDなどに非対応で、ドルビーヘッドフォン技術でサラウンド化を行なうのも同様だ。

信号を受信するレシーバー部とカナル型のヘッドフォン部は着脱可能。レシーバー部はリモコンを兼ねており、すべての操作が手元でできる

信号を受信するレシーバー部とカナル型のヘッドフォン部は着脱可能。レシーバー部はリモコンを兼ねており、すべての操作が手元でできる

レシーバー部の側面。電源スイッチは逆方向にスライドさせることでボタン操作を無効にするホールドスイッチも兼ねている。背面には服などに留められるクリップもある

レシーバー部の側面。電源スイッチは逆方向にスライドさせることでボタン操作を無効にするホールドスイッチも兼ねている。背面には服などに留められるクリップもある

レシーバー部の下面。ヘッドフォン用の出力端子と充電用のアダプター端子がある

レシーバー部の下面。ヘッドフォン用の出力端子と充電用のアダプター端子がある

 カナル型のヘッドフォン部分は、信号を受信するレシーバー部分から着脱可能になっており、手持ちのヘッドフォンなどに差し替えて使えるようになっている(推奨インピーダンス:16~64Ω)。カナル型のサラウンドヘッドフォンというのも珍しいが、ヘッドフォン部分が交換できるというのはほかにはない特徴だ。

 高級ヘッドフォンを使っている人だと、サラウンドヘッドフォンに興味はあっても、肝心の音質が心配という人も多いだろうが、愛用のヘッドフォンを使えるとなれば、かなり興味をそそられるかと思う。

 レシーバー部分は、充電池を内蔵することもあってやや大きいと感じるが、裏側にクリップがあるので、服のポケットなどに挟んでおける。また、レシーバー部分がリモコンにもなっているので、ボタンを目で確認して操作できるなど、使い勝手も良好だ。

カナル型とは思えない開放的な音にビックリ!

 付属のカナル型ヘッドフォンは、カナル型としては大口径の14.5mmのドライバーユニットを採用している。サラウンド再生を意識した専用設計されたものだ。

 音を聴いてみると、カナル型という先入観もあり、サラウンドヘッドフォンならではの自分の周囲にスピーカーがあるような開放的な聞こえ方にちょっと驚かされる。

 クリス・ボッティを聴いてみると、低音感もかなりたっぷりとしており、ボーカルにも厚みがあり、安定感のある再生となる。音質はオーディオテクニカらしい忠実感のあるもので、バックのオーケストラの演奏も個々の音色を丁寧に描き分ける。サラウンドヘッドフォンとしては解像感の高さもかなりのもので、個々の音の定位だけでなく、トランペットの音色の変化や声のニュアンスをきめ細かく再現する。

 このため、空間の再現も広々としているし、演奏の終わりで観衆が一斉に拍手をするところなどは、自分がステージにいて拍手に包まれているような気分になる。

 劇場版マクロスは、後方の定位がより明瞭になるドルビープロロジックIIxのムービーで聴いた。バルキリー発進シーンでの移動感もはっきりと再現されるし、忠実感のある音色と相まって、映画館のサラウンド再生で楽しんでいるような気分になる。本作の魅力である歌もリアルで当時の熱中した記憶が蘇る。

 ステレオ音源のジャズも、リズムのキレもよく、なかなかグレードの高い再現。ステレオ再生で聴いても、その音はなかなか本格的だと感じた。サラウンド再生は、ドルビーヘッドフォンのステレオモードが面白かった。

 これは、スピーカーによる再生を擬似的に再現するもので、チャンネル数はステレオのまま、自分の目の前のスピーカーから出ているような音像定位で再現する。残響で細かな音が埋もれてしまう感じも少ないし、開放感があって聴き心地がよかった。

 ドルビープロロジックIIxによる7.1chも包囲感が加わって楽しいが、ステレオ音源を聴くならば、無理にサラウンド化するよりもドルビーヘッドフォンのステレオモードを選ぶ方が本機の自然な鳴り方を生かせるだろう。

 強いて不満を上げるとすれば、もうちょっと解像感がほしいとも感じる。きめ細やかで上品な再現ではあるが、忠実志向の音色ということもあり、もう少し細かな音の質感などがあってもいい。

 これはかなり欲張った要求だが、本機はヘッドフォン交換でそれに応えることもできる。試しに同じカナル型のシュアの「SE535」に交換してみたが、物足りなかった解像感が向上し、音色の実体感も高まってきた。映画のサラウンド再現という点でも、付属の専用ヘッドフォンと比べて遜色はなく、ヘッドフォン部分のグレードアップは大いに効果があると実感できた。

 サラウンドヘッドフォンとしての実力も確かなものだし、ヘッドフォン交換によるグレードアップもできるなど、楽しみの幅が広いモデルだ。

総合評価(5つ星評価)

高音:★★★

中音:★★★

低音:★★★

音楽(サラウンド):★★★★

音楽(ステレオ):★★★★

映画:★★★★


■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中