前回は撮影間隔や連写といった、素早く、すぐに撮影するための機能をチェックしたが、今回はどの程度キレイに撮影できるのかを確認してみた。ここでもあえて難しい設定はしない。初期設定のまま、あるいは簡単な設定変更でどこまで高画質で撮れるか、というポイントを重視してチェックしている。
撮影テストは3つのシーンで
テストするのは前回と同じ4機種。
●NTTドコモ「Xperia arc SO-01C」
●NTTドコモ「MEDIAS WP N-06C」
●au「AQUOS PHONE IS12SH」
●ソフトバンク「AQUOS PHONE 007SH」

テストに用いたのはこの4機種
今回の撮影テストでは「花」の撮影に加え、「デジタルズーム」がどの程度使えるのか、そして「夜景」の3要素でテストした。
下の表は4機種のスペック的な比較だが、デジタルズームとISO感度の部分で差が大きい。ただしズームの倍率が高いから、感度が高いからといっても、キレイに撮れなければ意味がない。どちらもブレやすい状況になるので、そのあたりも実際の写真を掲載して見てみよう。
ドコモ「Xperia arc」 | ドコモ「MEDIAS WP」 | au「AQUOS PHONE IS12SH」 | ソフトバンク「AQUOS PHONE 007SH」 | |
---|---|---|---|---|
有効画素数 |
810万画素CMOS (裏面照射型) |
510万画素CMOS | 805万画素CMOS×2 | 1610万画素CCD |
接写モード | ○(マクロ) | ○(接写) | ○(接写AF、接写固定) | ○(接写) |
最大デジタルズーム | 最大2倍(11段階) | 最大4倍(16段階) | 最大10.2倍 | 最大14.4倍(高画素デジタルズームは約5倍) |
フラッシュライト | ○(フラッシュ) | ○(ライト) | ○(ライト) | ○(ライト) |
最大ISO感度 | ISO2000 | ISO12800 | IS3200 | ISO12800 |

この連載の記事
- 第49回 スマホとケータイ、どっちを選ぶ? あらためて比較した
- 第48回 絶対使うスマホのロック画面を、操作性や機能で徹底比較
- 第47回 スマホでも通話は重要! 音声が聞こえやすい端末はどれ?
- 第46回 スマホでは影が薄いキャリア公式サービス 実際は使える?
- 第45回 Google DriveをAndroidでどこまで便利に使えるかテストした
- 第44回 スマホをより活用できるウェブアプリをまとめて紹介!
- 第43回 Androidスマホでダイエットは可能? 13本のアプリをテスト
- 第42回 スマホと何かの理想の2台持ちを考えてみた
- 第41回 Siriを始め、スマホで使える9種類の音声入力を徹底比較!
- 第40回 スマホ用タッチペンはどれくらい使える? 6製品を集めた
- 第39回 公衆無線LANは本当に速い? ケータイ3社のサービスを試した
- この連載の一覧へ