ケータイのメモ機能は通話やメールと同じく基本機能といっていいだろう。まずほとんどのケータイに搭載されている。ただし単純なメモ機能だけでなく、ToDoやボイスメモといった機能があったり、まったくオリジナルの機能まで搭載されていることもある。単純に文字を入力して終わりではなく、カレンダーと連携したり、待受画面にメモの内容を貼ったりすればさらに便利に使えるので、メモ魔な人は是非活用してもらいたい。
通話中心のシンプルな端末も含む
7台のケータイでメモ機能をチェック
メモ機能は基本機能なので、今回はあえて端末のメーカーをそれぞれ変えて7台を選んでみた。メーカーごとにオリジナルのメモ機能が搭載されていることもあるからだ。
●NTTドコモ「F-01B」
●NTTドコモ「L-01B」
●NTTドコモ「N-01B」
●au「CA003」
●au「iida lotta」
●ソフトバンク「940SH」
●ソフトバンク「841P」

この連載の記事
-
第62回
スマホ
1台ごとに模様が違う! TOUCH WOODで木の温もりを味わう -
第61回
スマホ
ライトユーザーにも楽しい! WIN HIGH SPEED対応のau「T006」 -
第60回
スマホ
auの最高峰「Cyber-shotケータイ S006」の使い心地を試す -
第59回
スマホ
プロジェクターケータイ「SH-06C」で色々映してみた! -
第58回
スマホ
ケータイでも使えるようになったドコモマーケット! -
第57回
スマホ
冬春モデルのシンプルケータイを徹底比較! -
第56回
スマホ
新しいタッチ操作を提案する「AQUOS SHOT SH-05C」を試す -
第55回
スマホ
サブディスプレーを有効活用した2台のケータイ -
第54回
スマホ
ドコモのタフネスケータイ「N-03C」をチェック! -
第53回
スマホ
ケータイの純正オプションにはどんなのがある? -
第52回
スマホ
あのデジカメブランドがケータイに! LUMIX Phoneを試す - この連載の一覧へ