このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

最新パーツ性能チェック 第83回

TDP45Wの新CPU「Athlon II X4 605e/X2 240e」の性能と消費電力のバランスは?

2009年09月18日 00時01分更新

文● 宇野 貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2009年9月16日に、クアッドコアCPUのバリュー製品をリリースしたばかりのAMDだが(関連記事)、2009年9月18日に省電力性能がセールスポイントとなる新CPUを3製品発表した。リリースされたのはデュアルコアの「Athlon II X2 235e(2.7GHz)」と「Athlon II X2 240e」(2.8GHz)、クアッドコアの「Athlon II X4 605e」(2.3GHz)で、いずれもモデルナンバー末尾に低電力版を示す“e”が付けられている。

「Athlon II X2 240e」

「Athlon II X4 605e」

 まずは各CPUの素姓を見てみよう。今回登場したAthlon II X2シリーズは、45nm SOIプロセスで製造されるRagorコアを採用しており、TDPは45W。L2キャッシュは1MB×2で、最近のPhenom IIシリーズが512KB×コア数であることを見るとAMD製CPUとしては大容量な反面、L3キャッシュは搭載されていない。
 現在発売されているAMD製デュアルコアCPUの低電力版はAthlon II X2 5050e(Socket AM2、2.6GHz、L2 512KB×2)なので、クロック数が0.1~0.2GHzほど上昇し、L2キャッシュが倍増していることになる。これに伴うパフォーマンスの上昇が期待できるほか、対応ソケットがAM2+/AM3になった点も見逃せない。Socket変更により、AM3マザーとDDR3メモリの組み合わせはもちろん、ちょっと古めのAM2マザーとDDR2メモリで使うといったことも可能だ。多くのユーザーに使い回しの効くCPUと言える。
 クアッドコアのAthlon II X4 605eは、2日前に発表されたAthlon II X4 620/630と同じ45nm SOIプロセスで製造されるPropusコアで、L3キャッシュは非搭載となる。注目すべきは省電力性能で、デスクトップ向けクアッドコアCPUとしてはAMD、Intel含めて初のTDP45W仕様となる。その分動作クロックは2.3GHzとかなり低めに設定されている点は注意が必要だ。

「Athlon II X2 240e」ステータス

「Athlon II X4 605e」ステータス

ベンチマーク環境

 それでは実際に新CPUの性能を見ていこう。今回は新製品3つのうち「Athlon II X2 240e」(2.8GHz)と「Athlon II X4 605e」(2.3GHz)のテストを行ない、比較対象としてクアッドコアCPU「Phenom II X4 905e」(2.5GHz)、トリプルコアCPU「Phenom II X3 705e」(2.5GHz)そして、IntelのデュアルコアCPU「Core 2 Duo E8400」(3.0GHz)を用意した。

テスト環境
  AMD環境 Intel環境
CPU Athlon II X2 240e(2.8GHz)
Athlon II X4 605e(2.3GHz)
Phenom II X4 905e(2.5GHz)
Phenom II X3 705e(2.5GHz)
Core 2 Duo E8400(3GHz)
マザーボード ASUSTeK「M4A785TD-M EVO」(AMD 785G) Intel「DG41TY」(Intel G41 Express)
メモリー DDR3-1066 2GB×2 DDR2-800 2GB×2
ビデオカード ATI Radeon 3870(メモリ512MB)
HDD Seagate「ST3160812AS」(160GB)
OS Windows Vista Ultimate SP2(32bit)
グラフィックドライバ ATI Catalyst 9.9

(次ページへ続く)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中