メッセの地下に初潜入!131Gbpsの回線はこれだった
ShowNetを支えるルータと外部回線をレポートせよ!
2009年06月12日 06時00分更新
Interop Tokyo 2009のネットワーク構成を「Geekなぺーじ」のあきみち氏が現地からレポート。ここでのテーマはShowNetの対外回線に焦点を当てる。幕張メッセの地下にも潜入してきたぞ。
2つのASのうち一方は4バイトASを含む
今年の外部接続回線の合計帯域は131Gbpsである。この回線を利用して、幕張メッセ内に2つのASが構築されている。1つは従来通りの2バイトAS (AS290)、もう1つはここ数年話題の4バイトAS(AS131154)である。以下に、今回のネットワークトポロジを示す。
IPv4アドレスの枯渇は大きな問題であるが、IPv4よりも先に16ビット長のAS番号が枯渇する。そのため、すでに4バイトASの配布は行なわれており、その4バイトASも同時に利用されている。AS131154は、AS290にトランジットを提供する形で運用されている。ShowNetの出展社などはAS290内で運用され、AS131154では4バイトASからの到達可能性を確認するシステムなどが運用されている。
さらに今回は幕張と外をつないでいる回線のある地下通路への入室許可を頂き、撮影してきた。巨大な幕張メッセの地下にある131Gbps分もの回線は、このような感じの場所に収容されている。
外部とつなぐ3台のBGPルータ
今年の外部接続回線は、3台のBGPルータで運用されている。シスコシステムズの「Cisco CRS-1」、アラクサラネットワークスの「AX7808R」、そしてブロケード コミュニケーションズ システムズの「Brocade NetIron XMR4000」である。
Cisco CRS-1は、SDR(Secure Domain Router)という機能によって、1台のルータが2台の仮想BGPルータとして稼働している。左半分がAS 290用のBGPルータで、右半分がAS 131154用のBGPルータで、CRS-1の左右はeBGPで接続されている。ASが1台のルータ内のシャーシで分割されているというのは、見ていて非常に興味深い。
AS290側のBrocade NetIron XMR4000とAS131154側のAX7808RはeBGPで接続されている。また、Cisco CRS-1の左半分とBrocade NetIron XMR4000はAS 290内で、Cisco CRS-1の右半分とALAXALA Networks AX7808RがAS 131154内でiBGPでそれぞれ接続されている。
ISP関係者以外が機器を見るチャンス
ISP関係者ではない人が、インターネットの中心部ともいえるこうしたコアルータを見ることができる機会は非常に少ない。インターネットといえばWebとメールであるが、それを支える巨大なルータやスイッチを見てみるのも楽しいのではないだろうかと思う今日この頃である。
筆者紹介:あきみち
「Geekなぺーじ(http://www.geekpage.jp/)」を運営するブロガー。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。最近は通信技術、プログラミング、ネットコミュニティ、熱帯魚などに興味を持っている。Twitter IDはgeekpage(http://twitter.com/geekpage/)。
この連載の記事
-
第10回
ネットワーク
盛り上がる「WiMAX」、寂しい「無線LAN」 -
第10回
ネットワーク
A10も国内市場に本格参入!ADC戦線に異状あり -
第9回
TECH
朱も銀も白&青も!セキュリティ機器の華「UTM」が舞う -
第8回
ネットワーク
ITインフラを「見える化」するいろんな試み -
第7回
ネットワーク
省電力もLSNも!アラクサラブースは最新技術の実験場 -
第6回
ネットワーク
10GbEスイッチでトップ・オブ・ラックをねらえ! -
第5回
ネットワーク
Interop会場を舞台裏で支える「回線」たち -
第4回
ネットワーク
こぢんまりでも中味は濃いぞ!Interop Tokyo 2009 -
第3回
ネットワーク
ネットワーク全体が仮想化された世界に向けて -
第2回
データセンター
若者よ!Interopで話題のクラウドに触れよう - この連載の一覧へ