このページの本文へ

よろしくパソドック 第6回

【よろしくパソドック Vol.6】

ルミナス・カンデラ・LED! 美しくフィギュアを照らせ!

2007年10月15日 23時59分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

反射板を作って集光しよう!

 指向性のLEDとはいえ、どうやら横からも光がもれてるっぽい。そこで反射板を作って効率的に被写体(って言ってもフィギュアだが……)を照らすようにしてみた!
 そこで目をつけたのが100円ショップにあった、料理用のボウル(プラスチック製)。うわっ!チャチぃなぁ~。

100円ショップのボウル

直径200mm程度のプラスチック製ボウル。カラーバリエーションもあったけど、とりあえず無難な白を買ってきた

 フライパンひとつでラーメンから水炊きまでする筆者には無縁だが、一般的な家庭で使われるボウルはステンレス製。だがコイツは重すぎて固定も大変だし、筆者はステンレスを加工するほど勇者ではない!

ステンレスを加工するほど勇者 

 流し台などからイメージすると、ステンレスってベッコンベッコンしてやわらかそうに見えるが、実は超硬い金属。ドリルの刃も通りにくいし、ホールソーで穴あけやったら何十分かかるか分かりゃしない。しかもヤスリがけして仕上げたら、翌日完全に筋肉痛っす。 

1.ボウルの底に穴を開ける
 ボウルの底にレンズを通すための穴をホールソーで開ける。穴のサイズは基板と同じだ。

中心を決めて、ゆっくりと穴あけ

2.基板を丸く切り抜く
 次に基板を、ボウルの底に合わせて丸型に切り抜く。ただホールソーだと刃の関係で外側の円を切り抜けないので、ノコとニッパを使って徐々に丸く仕上げていこう。

まずはノコで多角形に荒く切り出す

穴と穴をつなぐようにニッパで切断

 ニッパでの切断は、穴から隣の穴にかけて刃を入れていく。地道だが一気に切断しようとすると、基板全体をバリッと割りかねないので注意。
 基板とボウルに、取り付け用のネジ穴も開けておこう。このとき注意するのは、ネジが回路に触れないようにすること。ショートに注意してネジ穴の位置を決めてほしい。

ねじの頭にも注意して

ネジが回路に触れないように取り付け穴を開ける

ボウルと基板は、こんな感じでネジ止めする

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ