こんにちは、メンヘラテクノロジーの高桑蘭佳(たかくわらんか)です。メンヘラテクノロジーを起業してから、「メンヘラにどのように対応したらいいのか?」と相談を受ける機会が増えました。
私がよく相談されるのはメンヘラの友達や恋人がおり、どうしても頼られることが多い人たち。私が話を聞いた限りでは、いきなり深夜に電話がかかってきたり、長文の病みLINEが届いたりといったケースが多いそうです。
電話やLINEへの対応を間違えると、メンヘラの人は余計に機嫌が悪くなってしまったり、話の終着点が見えずに話を聞く側の負担が大きくなりすぎてしまったり……。
私自身も恋人や友達に負担をかけ、関係が悪くなってしまうという経験をこれまでに何度もしてきました。前回の記事でも紹介し、3月23日に無事リリースできたチャット相談サービス「メンヘラせんぱい」も、公式LINEアカウントで自分の悩みをスタッフに相談することで、このような課題の解決を目指しています。
今回は「こんなふうに対応してもらえたらうれしい」というメンヘラの目線70%、メンヘラ向けのサービスを作っている者の目線30%くらいで、メンヘラの話を上手に聞くためのコツを3つ紹介したいと思います。
もちろん、「メンヘラせんぱい」や心理カウンセリングなどの選択肢もあるので、精神的な余裕がないときに、無理にメンヘラの対応をする必要はありません。余裕があるときに参考にしていただければうれしいです。
1.善悪の判断はさておき、とにかく肯定する
メンヘラの話を聞く基本姿勢として、まず重要なことはとにかく肯定することです。自分の善悪の判断は一旦置き、メンヘラの行動や感情を受け入れることが大事だと思います。
私が先日失敗してしまった例なのですが、ある後輩のメンヘラNちゃんから、次のような内容の病みLINEが届きました。
Kくん(彼氏)のことは好きだけど、とにかくお金にルーズすぎてつらいです……。
私が貸したお金で、女もいる飲み会に行くなんて、ありえなくないですか?
それなのに約束した日になってもお金は返してくれないんです!
そのLINEに対し、私は以下のような返信をしてしまいました。
えっ!それはひどすぎるー!
なんでそんなにKくんがいいの?
別れた方がいい気がしてしまう!
この連載の記事
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- 第309回 「マジック:ザ・ギャザリング」という深淵の入り口に立った。まだ底は見えない
- この連載の一覧へ