「ライブ配信」の魅力は「リアルタイムで映像音声を伝送できる」こと。そして「チャット機能によるリアルタイムで双方向なコミュニケーションが可能」であることです。
この画面の向こうの演者と見ている視聴者がコミュニケーションできるライブ配信メディアのチャット機能。もし、「チャット機能を通じて投稿された視聴者からのコメントを拾うべきですか?」と問われれば「ノー」。「拾ったほうがいいですか?」と問われれば「イエス」。
実は、ライブ配信する番組コンテンツによって、この答えも変わってきます。「拾う?拾わない?」「どのタイミングで、どの程度拾う?」は視聴者にもチャット機能を通じてコメントによって番組へ積極的に参加(関与)してほしいのか、そうでないか。そして、そのコメントを拾う人の「対応力と技量」によって、その判断は変わってくると思うのです。
この連載の記事
- 第117回 ニコニコとAbemaTV協業 アベマ側へのメリットは何?
- 第116回 LINE LIVEは中高生がスマホ1台でライブ配信できる世界を作った
- 第115回 サイバーエージェントのライブ配信が事実上サービス終了へ
- 第114回 ニコニコの止まらぬプレミアム会員減少 だからこそ新事業の成長に注目
- 第113回 ゲーム実況者におすすめの機材 ローランドの新ビデオミキサー
- 第112回 約7万円のライブ配信機材「Liveshell X」が絶対的にオススメな理由
- 第111回 ライブ配信で万引き減った弁当店から考える「生中継カメラ」の絶大な効果
- 第110回 ローランドの新製品には現場の人が求める機能が搭載されている
- 第109回 世界のゲーム実況が集う「Twitch」が日本でメジャーになるために必要なこと
- 第108回 Twitterのライブ配信機能は企業から敬遠されていた
- この連載の一覧へ