IT系ニュースサイトで働いている以上、最新のニュース、話題を追いかけるのは当たり前の姿勢です。今はあまねくインターネット上で「ネタ化」される時代でもあり、たとえばTwitterなどでパッと出たネタを、いわゆるまとめサイトが面白おかしく(という体裁で)記事にすることもある。
もちろん、それらすべてが悪い、とは言えませんし、流行りそうな情報をフックアップする迅速さ、そして興味を惹く見出しをつけるセンスには、メディアにいる人間として「こういう切り口、考えもあるのか」と気付かされることも多い。それ以前に、「今のネットでは、こんなテイストが求められているのかも」と考える材料でもあります。
ただ、本当にそれでいいのかな、と思うことだってあるわけです。個人的に、もういいんじゃないか、と暗澹たる気分(言いすぎかもしれませんが)になるのは「〇〇終了のお知らせ」的な見出し。
たとえば、あるチェーン店が、3月31日をもって特定のメニューの提供を終了する、とします。これならば、「〇〇終了のお知らせ」とするのは、まだわかる。本当に、終了するお知らせなわけですから。
違和感を覚えるのは、たとえば芸能人や企業が、問題のある言動をした……とみなされたときです。「【悲報】ASCII終了のお知らせ……マジか……」みたいなもの。率直に言ってしまえば、もう煽ってPVを稼げればOKだという狙いしか感じない。
この連載の記事
- 第360回 日清がカップヌードルのアレを「謎肉」と自ら言い出した理由
- 第359回 格安SIMの速度に安定を求めるのは間違っているだろうか
- 第358回 (PRODUCT)REDが出た、iPhone SE2はどうなった?
- 第357回 4月からの格安SIMはUQ mobileとY!mobileが強い?
- 第356回 スタバのフラペチーノを「しゃらくさい」と思ってしまった
- 第355回 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」という魔術的リアリズム
- 第354回 横浜スタジアムにドローンが飛んだ日
- 第353回 お金がないのに高級コンデジ買いました
- 第352回 バルミューダのトースターはジブリ好きな人にオススメかも
- 第351回 確定申告で考える「締切を守らない問題」
- この連載の一覧へ