この連載は江渡浩一郎、落合陽一、きゅんくん、坂巻匡彦が週替わりでそれぞれの領域について語っていく。今回は、きゅんくんがブロックチェーンを取り入れた宮崎県綾町を訪ねたレポートをお送りいたします。
引きこもりにしては意外だと言われるが、野菜は好きだ。脂っこいものが苦手なのもあって、赤身の肉と生野菜を好んで食べている。
農業にブロックチェーンを応用する試みが、イノラボ主導のもと宮崎県綾町で始まろうとしていると聞き、見学してきたのでレポートしたい。
3月25日、綾町野菜が東京に上陸する。六本木アークヒルズの食材にこだわった朝市「ヒルズマルシェ」にて、パッケージごとに異なるQRコードとNFCタグが付いた綾町野菜が登場する。
QRコードもしくはNFCタグを通じてウェブアプリにアクセスすると、その野菜の土づくりの過程から包装されたところまでを写真などで確認できる。
綾町は1970年代から有機農業が盛んで、「自然生態系を生かし、育てる町にしよう」を憲章に持つ。自治体として日本ではじめて有機JAS登録認定機関に認定されたことで知られる町だ。条例で独自の認証基準を持ち、農作物をランク付けしており、綾町野菜のコアなファンも多い。だが、パッケージに貼ったランクのマークだけでは、各々の農場のこだわりまでは伝えきることができない。
自信を持って野菜作りをしているからこそ、過程まで消費者に伝えて、信頼されるような届け方をしたい。そこにイノラボが目を付けた。
この連載の記事
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- 第309回 「マジック:ザ・ギャザリング」という深淵の入り口に立った。まだ底は見えない
- この連載の一覧へ