この連載は江渡浩一郎、落合陽一、きゅんくん、坂巻匡彦が週替わりでそれぞれの領域について語っていく。今回はきゅんくんがCESの様子をレポートする。
毎年1月、アメリカラスベガスで家電展示会CES(Consumer Electronics Show)が開催される。今年は1月5日から8日までで、私はシェアリングキーを開発するtsumugのエンジニアの一人としてラスベガスに来ている。CESは2回目の参加だが、エキシビジターとしての参加は初めてだ。
会場はいくつかに分かれているのだが、スタートアップの多く出展するSandsとEurekaを初日に見て回っておもしろいものがあったので紹介しようと思う。

この連載の記事
- 第287回 仕事に感情を持ち込むのは悪いことですか?
- 第285回 パナソニックの「レッツノート」が好きだ
- 第284回 イケボからイケメンを生成する研究
- 第284回 仕事に感情を持ち込む上司ってどうですか?
- 第283回 初めてのポータブル電源 でかくて重いけど便利
- 第282回 メンヘラのことしか話せない私がスタートアップのイベントに登壇した話
- 第281回 28歳、現場リーダーに。仕事でつい感情的になってしまいます……
- 第280回 「iPhoneのつよいやつ」で3Dスキャンを撮って映像にする
- 第279回 20〜30人のコアなファンがいればライブ配信で生活できる時代に
- 第278回 妊娠中の後輩にイラッとしてしまう。会社にどう伝えたらいいですか?
- この連載の一覧へ