このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

石川温のPCスマホニュース解説 第239回

マイナカード、iPhoneに搭載 “アップル経済圏”広げる可能性

2025年06月06日 11時30分更新

文● 石川温

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 デジタル庁は、2025年6月24日から、アップルのiPhoneでマイナンバーカード機能が利用できるようになると発表した。

 これにより、iPhoneのAppleウォレット内にマイナンバーカードを入れることができる。プラスティックカードのマイナンバーカードを持ち歩く必要がなく、iPhoneのFace IDやTouch IDを使って、マイナポータルへのログインやコンビニでの証明書取得ができるようになる。

 平将明デジタル大臣は「私も普段、使っているのはiPhone。かつて、コンビニで印鑑証明を出力しようと思ったら、マイナンバーカードの暗証番号が思い出せず、ロックがかかってしまったことがあった。iPhone搭載により、かなり便利になるのではないか」と期待を語っていた。

 実際、マイナポータルにアクセスする際も、iPhoneにマイナンバーカードをかざした後、何度も暗証番号を打ち込むなど、かなり面倒であった。これがFace IDやTouch IDで使えるようになると、飛躍的に便利になりそうだ。

Jリーグの会場でマイナンバーカードで本人認証する平デジタル大臣

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン