このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

旅の達人が伝える! スマートトラベラーへの道 第97回

iPhone&Androidどちらにも対応

忘れ物タグの不満、これで解決!? 充電式トラッカー使ってみた

2025年05月21日 07時30分更新

文● 中山智 編集●こーのス/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

貴重品をなくさないために、スマートタグの「Pebblebee」を導入

 旅行中、現地で貴重品をうっかり紛失……。そんな経験、ありませんか?

 実は筆者も以前、ヨーロッパ移動中に大切なポーチをバス内でなくしてしまったことがありました。そのとき強く思ったのが、「スマートタグをセットしておけばよかった……」という後悔。

 あのとき、もし貴重品を入れたポーチや財布にセットしておけば、周囲にあるかどうかの確認や、音を鳴らして探し出すといったことがすぐできたはず。実際、スーツケースにはAppleのAirTagを入れており、預けた荷物の追跡には役立っていたんですが、その1個しか持っていなかったんですよね。(連載記事「FlixBusで味わった地獄の13時間」)

 そこでAirTagを追加購入しようかなとも考えたのですが、自分はiPhoneだけでなく、Androidも使っている“スマホ2台持ち派”。せっかくなら両方に対応しているスマートタグ「ペブルビー」がいいかなと思っていたところ、提供いただくことができたので、実際に使ってみることにしました。

筆者はAppleのAirTagも活用していますが、Apple製品でしか使えないんですよね(「持ち物を探す」の一番上がAirTag)

●iPhoneもAndroidもOK!ペブルビーってどんな製品?

 ソースネクストの「ペブルビー」(Pebblebee)は、世界で初めてApple社製デバイスの「探す」ネットワークと、Googleが提供する「デバイスを探す」機能の両方のネットワークに対応したスマートタグです。これにより、iPhoneユーザーもAndroidユーザーも、使い慣れたスマートフォンを利用して見つけられます。

 ただし両方のネットワークを同時に利用することはできません。両方同時にマルチデバイスで使えれば便利ですが、利用はどちらか一方となっています。これは仕様上、仕方がないところ。とはいえ機種変更でスマートフォンのOSが替わっても、セットし直せば継続して利用できるので、長く使える安心感はあります。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン