このページの本文へ

石川温のPCスマホニュース解説 第234回

ドコモ新料金に疑問「今さらバンドル?」

2025年05月02日 10時30分更新

文● 石川温

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「爆上げセレクション」の立場は

 NTTドコモとしては、DAZNの視聴料を組み込むことで、料金を値上げしても、批判されないようにしたいというのは本心だろう。

 しかし、他社の関係者によれば「DAZNのついていない、データ無制限の料金プランを用意していないのは理解できない。やはり、DAZNの魅力を感じる人はごく一部であり、大半はDAZNは不要という人が多いのではないか。そうしたニーズの受け皿が無いのはつらい。また、バンドルするサービスを増やすというが、これもユーザーのニーズに乖離する可能性がある。それよりも、個々のコンテンツサービスを安価に契約できるほうが今の時代は人気がある」と指摘する。

 NTTドコモには「爆上げセレクション」という、NetflixやDAZN、YouTube Premium、NINTENDO Switch Onlineなどの利用料の支払いに対して、ポイントが付与されるというサービスがある。

 他社の関係者は「NTTドコモは爆上げセレクションをどう評価しているのか。ユーザーとしては料金プランにバンドルされるより、本当に必要なコンテンツだけを契約でき、それぞれでポイントがもらえる爆上げセレクションのほうが魅力的に見えるのではないか」と指摘する。

 実際、KDDIやソフトバンク、楽天モバイルといった競合他社も爆上げセレクションに追随するかたちで、エンタメコンテンツの視聴料に対して、ポイントを還元するサービスを提供している。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン