あなたが買うべきガジェットは俺たちに選ばせてくれ! 推しガジェット大賞 2025 第46回
2万円台なのに十分満足、他と比べてぼちぼちいいスペックなGalaxy A25
2025年05月28日 18時00分更新
スマホって、選び出すとほんとキリがないですよね。ハイエンドの機種を見れば「これ一台で全部できそう!」って気になるし、でも値段を見ると「さすがにそこまでは…」と現実に引き戻される。
そんな中で、「なるべく安く、でもそこそこちゃんと使えるスマホってないの?」というニーズに、地味に応えてくれる存在が「Galaxy A25 5G」なんです。
正直、最初に見たときの印象は「ふつうのスマホ」。でも、よくよくスペックを見てみると「あれ、2万円台でこれって、けっこうアリじゃない?」とちょっと驚きました。
Galaxyシリーズといえば、フラッグシップのSシリーズが有名ですが、Aシリーズは“コスパ重視”のポジション。Galaxy A25はその中でも2025年に登場したばかりの最新モデル。なんといっても2万円台で手に入るコスパのよさが魅力のモデルです。
価格も性能も基本はエントリーモデルですが、使ってみると、けっこうサクサク動くし、画面もきれい、カメラもそれなりに撮れるしで、日常使いには不満なし。まさに“ちょうどいいスマホ”という感じです。
6.7インチの大画面ディスプレーでSNSや動画を見ていても快適。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので充電切れも心配ありません。
もちろん、エントリーモデルではあるので、カメラはあくまで“そこそこ”、ゲーム性能も重たい3Dゲームには向いていません。でも、スマホに求めるものが「LINE、SNS、ネット、動画視聴、たまに写真」くらいの人にとっては、これ以上ないくらいコスパがいいモデルです。
ヘルスケアアプリや端末追跡機能も搭載されているので、子どもに持たせる最初の一台としてもおすすめ。iPhoneは高すぎるよなぁ…と悩んでいるファミリー層にもおすすめです。
【目次】この記事で書かれていること:
製品を購入する3つのメリット
1)安物買いの銭失いにならない、2万円スマホカテゴリーの注目選手
2)健康に気を遣っている人に便利なSamsung Healthアプリ
3)端末追跡機能で子供に持たせる機種としても安心
購入時に注意したい側面
4)ストレージ容量が少ない
5)子どもが持つ場合、本体はけっこう大きい
■Amazon.co.jpで購入

この連載の記事
-
第63回
スマホ
20GBが月1200円。ほとんど使わないなら月119円。サブ回線にもタブレットにも子供用にも便利な格安SIM -
第62回
スマホ
価格だけ見て買っても十分過ぎる性能 背面の透明パネルとLEDストラップが特徴的な最先端Androidスマホ -
第61回
PC
ほんとに手の平サイズじゃん!”7万円以下で最高のミニPC” -
第60回
デジタル
ロジクールのマウスは信頼性とレスポンスが違う その中でも最上位モデルは静かで凄すぎる -
第59回
AV
待っていた人に朗報!WH-1000XM5から3年、さらに進化したヘッドホンがついに登場 -
第58回
ウェアラブル
毎年7月には買えなくなるくらい人気! 在庫があるうちに入手したいウェアラブルクーラー -
第57回
スマホ
人気過ぎて見つけられない人も? 充電ケーブルに早変わりするスマホショルダー -
第56回
PC
テザリングより安定度が全然違う!出張にも便利なトラベルルーター -
第55回
トピックス
この発想好き、これにMacBookを入れて持ち歩きたいPCケース -
第54回
トピックス
【超便利】あらゆることが文字で残せるNottaのAI録音機 -
第53回
PC
【圧倒的な唯一無二感】薄くて軽い新型Surface!私は使い勝手よりデザインを取りたい - この連載の一覧へ