2025年の新生活、これを買えば絶対幸せになれる! 新生活 推しガジェットAWARD 第3回
2万円なら買うわ! nubiaの折りたたみスマホが前より良くなった!
2025年03月04日 17時00分更新
折りたたみは高い! 折りたたみは使いづらい!
そんなイメージを過去にする「nubia Flip 2」
折りたたみスマホって20万とか30万とかするんでしょ? そんなふうに思っていた時代が筆者にもありました……。
たしかにハイエンドモデルはそのくらいするのも事実ですが、今では折りたたみスマホの価格破壊が進んでいて、MNPでの契約が前提ですが、ついに2万円を切るモデルが現れました。しかも、スペックも日常使いには問題なく、折りたたみならではの特徴もあります。それが今回紹介する「nubia Flip 2」です。
nubia Flip 2は中国・ZTEの別ブランド「nubia」から登場した縦折り型スマートフォンで、日本ではY!mobileが取り扱っています。なぜ「2」なのかというと、前モデルは「Libero Flip」という名前だったからです。
折りたたみスマホには横折りタイプと縦折りタイプがあり、nubia Flip 2は後者に当たります。横折りはフラッグシップ、縦折りは性能も価格も抑えめというのが一般的です。
横折りの特徴は開くとタブレットのようなサイズになるのが特徴ですが、縦折りは閉じているとコンパクト(縦が半分のサイズ)、開くと横長アスペクト比のスマホになります。
次のページで解説しますが、折りたたんだときのサブディスプレーでAndroidのアプリがすべて使えるのもnubia Flip 2の特徴です。6.9型のメインディスプレーではゆったり大画面で、3型のサブディスプレーでは移動中などにメールや動画をチェックといった使い方も一例です。前モデルから大きく進化した使い勝手もnubia Flip 2の魅力なのです。
それではnubia Flip 2を購入するメリットと、購入前の注意点を紹介しますので、ぜひコレを機に折りたたみスマホデビューをしてみてはいかがでしょうか?
【目次】この記事で書かれていること:
・製品を購入する3つのメリット
1)折りたたみスマホは高いというイメージを一新
2)価格は安いがミドルクラスの性能を持つ
3)コンパクトさが魅力
・購入時に注意したい2つのポイント
4)ゲーミングには向かない
5)長く使っていると折り目が目立つようになるかも

この連載の記事
-
第13回
PC
これをスタバに持ち込みたい! 折りたたみ構造の2画面FHDモバイルモニター -
第11回
デジタル
薄さわずか0.9cm台、笑えるくらい小さい多機能型モバイルマウス -
第10回
PC
「実は海外メーカーのNASはものすごく進化していてかつとても使いやすい」これってパソコン以上に多機能なデータ保管庫 -
第9回
PC
Officeもテンキーも付いてて16万円!広々画面のRyzenノートが嬉しい -
第8回
AV
【こりゃ便利】充電ケースで操作できるJBLの完全ワイヤレスがやっぱりイイ! -
第7回
PC
SwitchじゃないよOneXPlayerだよ 違和感あるけどけっこう便利! -
第6回
スマホ
これぞハイエンドスマホの価格破壊、5万円切りで「原神」ヌルサクの「POCO X7 Pro」 -
第5回
PC
Amazon中心に売れてる、4万円で買えるノートパソコン、意外と使えた -
第4回
sponsored
自分なら80型のテレビよりこっち! 手軽に4K高画質と100インチ越えを狙うなら「N1S 4K」だ -
第2回
PC
スイングするアームで壁ぎりまでいける、薄型軽量ディスプレー - この連載の一覧へ