ダッシュボードのディスプレーは8.8インチに!
USBもついにType-Cに変更されて使い勝手向上
前出のとおり、ステアリングホイールが変更されています。また、ダッシュボードに8.8インチのセンターディスプレイを新たに搭載。
唯さんは、ルームミラーがシームレスデザインになったことに注目。「カッコよくなった!」と笑顔です。これにはマツダ担当者も「よく気づかれましたね」と驚きの表情。
ASCII.jp的には、USB端子がType-AからType-Cにチェンジしたのも特筆事項でしょう。あわせて、AUX入力がなくなったようです。
あとは、運転席右側のスイッチ類の配置が変更されるとともに、ソナーオフとオートヘッドライトのボタンがつきました。ここも電子プラットフォームの変更によるところなのでしょう。
唯さん的には、センターコンソールがシートと同色になったところが好印象。しかも白系レザー好きなので「これはイイですね」と満点星。ちなみにこれはグレードによって違います。「はやく運転しましょ!」というので、エントリーグレードのMT車から試乗をスタートさせましょう。
ロードスターの運転する楽しさはスポイルされず
やっぱりオープンで走るのが最高に気持ちイイ!
「やっぱりロードスターって最高!」と笑顔の唯さん。前述のとおり990Sがお気に入りでしたが、さらに気に入った様子。「990Sは乗り心地が良いだけでなく、コーナーで車がロールするから、遅く走っていても楽しかったんですよ。逆に速く走ると、ちょっとこわいところもありました。ですが、今度のロードスターは乗り心地の良さはそのままに、990Sほどロールしない代わりに、遅く走っても速く走っても楽しい車になっていると思います。これはめちゃくちゃいい」と大絶賛。
990Sはスタビライザーがなく、またオープンデフ(差動制限機構を持たないデファレンシャルギヤ)ゆえの「ヒラヒラ感」があったのですが、今回はそこまでヒラヒラしないものの、ロードスター本来のコンセプトである“人馬一体”感が高まり、意のままにクルマが動くのです。
ハンドルからのインフォメーションも、今までとは異なるもの。これは電気プラットフォームを変更したことにより、パワーステアリングに使うパーツを一新したから。
同じモデルを約10年作り続け、今後も作り続けるというマツダの執念を感じた次第。このクルマに文句を言う人はいないのでは? 試乗後、唯さんはクルマを見まわしながら「すごく良くなった! 買いなおそうかな」とポツリ。それくらいマイナーチェンジで魅力的になったNDロードスターでありました。
この連載の記事
-
第475回
自動車
EV=無個性ではない! BMWのEV「iX3」は剛性ボディーが魅力のミドルサイズSUV -
第474回
自動車
ルノーのコンパクトカー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は軽量でパワフルでスポーティー! -
第473回
自動車
ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント -
第472回
自動車
三菱のピックアップトラック「トライトン」をあらた唯がドライブ! 見た目と違ってソフトな乗り心地 -
第471回
自動車
ラリーカーが先祖! 走りのセダン・アウディ「RS3セダン」の上質な走りにアイドルもご満悦 -
第470回
自動車
FIATのキュートでカワイイ新型EV「600e(セイチェント イー)」は実用性も高く、イタリアンデザインが魅力! -
第469回
自動車
最近クルマが高いけどホンダのSUV「WR-V」は250万円以下で買えるって知ってた? -
第468回
自動車
HondaのSUV「新型VEZEL」に何度も乗ったからこそわかる5つのGOODと1つのBAD -
第467回
自動車
「私の部屋」に偽りナシ! 日産の商用バン「キャラバン MYROOM」は走るプライベートルームだった -
第466回
自動車
東京大阪1000km無給油チャレンジ! ルノーのSUV「アルカナ」は本当に燃費がいいのかを検証 - この連載の一覧へ