メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【グローバル研修/海外赴任研修】海外ビジネスでのマネジメントの極意「自分らしい異文化適応」をリリース~グローバル人材育成特化型eラーニングINSIGHT ACADEMY~

PR TIMES

インサイトアカデミー株式会社
両者にとって無理なく許容できる範囲を見定め「異文化適応」ができるようになるため、仕事の進め方やコミュニケーション方法など、今から業務に活かせる実践的ポイントを解説します。 




グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー株式会社(本社:東京都港区新橋、代表:金 珍燮)は、グローバル人材育成特化型eラーニングサービスにて、新規講座「海外ビジネスでのマネジメントの極意 “自分らしい異文化適応”」をリリースしました。

サンプル動画をご視聴

グローバル人材育成特化型eラーニングINSIGHT ACADEMY
海外ビジネスでのマネジメントの極意 “自分らしい異文化適応”」リリース
この度、グローバル人材育成特化型eラーニングサービスにて、「海外ビジネスでのマネジメントの極意 “自分らしい異文化適応”」を公開しました。

文化的背景の異なる相手と信頼関係を築き、うまくマネジメントし、ビジネスの成果を上げるためには異文化理解と異文化適応が欠かせませんが、異文化への理解が深まっても、様々な課題に直面し、適応しようと実践することは難しいものです。

自分が耐えて相手に合わせるのではなく、自分と相手、両者にとって無理なく許容できる範囲を見定め「異文化適応」ができるようになるため、仕事の進め方やコミュニケーション方法など、今から業務に活かせる実践的ポイントを解説します。

サービス問合せ/資料請求
コース構成
EP.1  なぜ異文化適応が必要なのか
・講師紹介
・駐在時の異文化適応の難しさ
・本講座を視聴する方に向けてEP.2 「郷に入っては郷に従え」の限界
・郷に入っても郷に従えなかった経験
・「郷に入っては郷に従え」限界の理由
・異文化環境で成果を出すにはEP.3 「自分らしく異文化適応する」プロセスをイメージする
・サンドイッチ作りに例えると
・サンドイッチを作るプロセスを応用するEP.4 Step 1-7つの文化指標を理解する
・異文化適応のための「異文化理解」
・異文化理解の「7つの指標」EP.5 Step 2-文化指標を使って状況や場面を分析する
・分析対象となる場面や状況を特定せよ
・お互いの許容範囲を把握してギャップを分析せよEP.6 Step 3 -異文化適応で感じる4つの心理的ストレスを理解する
・相手に合わせる苦しさ
・異文化適応を邪魔する「4つの心理的ストレス」・サブタイトルEP.7 Step 4 -仕事の進め方・コミュニケーションの態度を調整・カスタマイズする
・ホンモノの異文化適応のために
・考え方を調整・カスタマイズする方法
・行動を調整・カスタマイズする方法EP.8 異文化適応を実践していく上で大切な考え方
・あなた自身の主観を大切に
・相手の価値観を「受け入れる」必要はない
・本講座のまとめ

サンプル動画をご視聴
講師プロフィール
岡部 浩一(おかべ こういち)氏
異文化適応トレーナー/コーチ



国際協力事業の海外駐在員として20年、新興国・途上国6カ国で事業の運営管理に従事。グローバル環境での人材マネジメント、チーム作り、リーダーシップに異文化理解、異文化適応が必須と認識し異文化コミュニケーション学博士号取得。「郷に入っては郷に従え」の過程で直面する心理的ストレスに対処し環境に適応する方法を説いた『Global Dexterity』の著者Andy Molinsky教授に師事し、日本人初の公認トレーナー資格を取得。



グローバル人材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」 とは



INSIGHT ACADEMY
「海外で収益を生み出す人材」を育てるべく、体系的に設計された日本初*のグローバル人材育成特化型eラーニングサービスです。

海外赴任予定者・海外駐在員・海外事業に携わる人材や将来的に関わる可能性のある人材まで学べる、多種多様な育成プログラムをご用意しております。

国別駐在員研修シリーズ、海外コンプライアンスシリーズ、グローバルマインド醸成講座、海外事業専門家の実体験ケーススタディ講座等を含めて、140講座以上が学習し放題となっており、各社様の育成ニーズに沿ったプログラムを設計・活用することが出来ます。

インサイトアカデミーでは海外事業経験豊富な専門家8,000名から収集した情報に基づき、グローバル人材要件を以下の6つと定義しています。
グローバル人材育成 6つの要件
1.グローバルマインド
2.異文化マネジメント力
3.経営知識
4.海外ビジネス環境理解
5.実務言語力
6.実戦適用力(実戦の数)



今回リリースした新規講座は、グローバル人材育成要件「1.グローバルマインド」の中の、シリーズ「グローバル思考」講座となります。
シリーズ「グローバル思考」とは
グローバルビジネスで成果を上げるために欠かせない要素の1つが、「世界で通用する思考力」です。「
日本人には当然である価値観や思考習慣が、世界ではそのまま適用されない」ことに気づき、対象国の文化や商習慣を自国の基準で評価するのではなく、どのような違いがあるのか、またその裏にはどのような背景があるのか、正しく理解しようとする姿勢を持つが大切です。

本シリーズでは、異文化理解に関する学識者や海外ビジネスの専門家から厳選した講師陣が、グローバル思考力を身に付けるためのポイントを体系的にわかりやすく解説いたします。
eラーニングINSIGHT ACADEMY 無料トライアルご案内中!

※無料トライアルは、法人の研修ご担当者様を対象とさせていただいております。

海外駐在員/駐在員候補の育成に課題を持つ人事部・海外事業部の方に無料でトライアルいただき、貴社のグローバル人材育成研修としてINSIGHT ACADEMYをご検討ください。

無料トライアルお申し込み/お問合せ
会社概要
インサイトアカデミー株式会社
本社:〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス7F
代表取締役:金 珍燮
設立:2019年12月1日
資本金:9500万円
会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/
事業内容:グローバル人材育成・研修業

‐グローバル人材育成eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」:https://insighta.jp/
‐インタラクティブ研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training
‐異文化ワーク実習トレーニング:https://client.insighta.co.jp/service/ccwork


*日本初=自社調べ(2024月6月)
グローバル人材育成特化型eラーニングサービスとして