メルマガはこちらから

PAGE
TOP

内部監査関連部門の方、必見!「内部監査業務・人材育成に関する企業実態調査」解説セミナー開催<6月28日(金)15:00-15:45/オンライン開催/参加無料>

PR TIMES

パスメイクホールディングス株式会社
~過去5年と比較し「内部監査の重要性の高まりの実感」は5.1ポイント上昇し77.2%に~

【調査トピックス】
・77.2%が「内部監査およびガバナンスの重要性は、将来に向けて高まっていく」と認識
・内部監査の成熟度は、第二段階が63.7%、第三段階が13.2%と回答。さらに、第四段階へ移行していると回答した企業も出現している
・CIA保有者が1名以上在籍している企業は63.3%であるが、資格取得補助制度を設けている企業においては72.4%と、9.1ポイント上昇している
・67%が「内部監査部門の要員数に不足」を感じている

国際資格講座などを展開するパスメイクグループの株式会社 アビタス(本社東京都渋谷区、代表宇坂純)は、この度「内部監査業務・人材育成に関する企業実態調査」を実施し、企業の内部監査部門、内部監査関連部門の方を対象に、本調査の調査結果をご報告する特別セミナーを開催いたします。2022年3月以降、第3回目の実施となった今回の調査では、内部監査業務における現状や専門性、内部監査人のキャリアのご状況といった項目に関してWEBアンケートを実施し、200社以上にのぼる企業から回答を収集することができました。セミナー内では、調査結果そのものに加え、企業事例や業種や企業規模別での傾向についても解説いたします。日本の内部監査の「現在地」を掴み、自社の課題解決のためのヒントとして本セミナーの内容をお役立ていただければ幸いです。また、セミナー参加者特典として、調査結果の全体データ・レポート(匿名加工済)をご提供します。ぜひこの機会にご参加ください。【セミナー概要】
日時:2024年6月28日(金)15:00-15:45
主催:株式会社アビタス
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(事前登録制)
対象:企業の内部監査部門、内部監査関連部門にお勤めの方
申込:https://abitus.biz/event/240628/
※申込締切:6月27日(木)13:00プログラム
1.調査概要
2.内部監査部門の状況について
3.内部監査の専門性について
4.監査スタッフとキャリアについて
5.アビタス法人サービスのご案内
※プログラムは一部変更となる場合があります。

【調査トピックスと概要】
・77.2%が「内部監査およびガバナンスの重要性は、将来に向けて高まっていく」と認識。

貴社では「内部監査の重要性の高まり」についてどう感じますか(n=215)

・内部監査の成熟度は、第二段階が63.7%、第三段階が13.2%と回答。
さらに、第四段階へ移行していると回答した企業も出現している。

貴社では、金融庁の公表している内部監査の成熟度においてどの段階にあるとお考えですか(n=190)

・CIA保有者が1名以上在籍している企業は63.3%であるが、資格取得補助制度を設けている企業においては72.4%と、9.1ポイント上昇している。

貴社内部監査部門におけるCIA(公認内部監査人)資格保有率について、あてはまるものにチェックをお願いいたします(n=215)

・67%が「内部監査部門の要員数に不足」を感じている。

貴社の内部監査部門の要員数は業務上適当ですか(n=215)

回答期間:2023年12月12日~2023年12月28日
調査手法:記名調査(本レポートは匿名データとして報告)
調査対象者:アビタスにご登録のある企業の内部監査部門
有効回答数:216※本調査データ引用をご希望の媒体様はアビタス広報窓口へご連絡ください。別途、調査データのご提供と引用についてご案内を差し上げます。

以上