メルマガはこちらから

PAGE
TOP

食品製造業向けAI生産管理サービス「Regnio Factory」FOOMA JAPAN 2024 スタートアップゾーンに出展

PR TIMES

リグニオ
AI技術を利用して主要な管理業務を自動化/半自動化するサービス「Regnio Factory」を出展。商品個数カウント、賞味期限読み取りカメラのデモを実施します。

AI技術を軸に製造業向けDX支援サービスを手がける株式会社Regnio(本社:福岡県福岡市
中央区/代表取締役:中野 雅俊)は、2024年6月4日(火)~6月7日(金)に東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2024」に出展します。


FOOMA JAPAN 2024は食品製造プロセス21カテゴリーとイノベーションを生み出す
約1,000社・5,000超のソリューションが集結する展示会です。
Regnio Factoryは、AI技術を利用して資材原材料管理から出荷管理まで生産サプライチェーン全体の管理を一気通貫で自動化/半自動化するサービスであり、本展示会スタートアップゾーンに出展します。
本展示会では、Regnio Factoryの画面を操作しながらデモを体験頂けます。また、商品個数自動カウントカメラ、賞味期限自動読み取り機能のデモも実施いたします。

出展詳細
展示会名:FOOMA JAPAN 2024 ~世界最大級の食品製造総合展~
開催期間:2023年 6月4日(火)~7日(金)
開催場所:東京ビックサイト 東1~8ホール
出展ブース:東7ホール 7S-23

登壇情報
弊社代表の中野が、スタートアップゾーン内でピッチプレゼンを行います。
ぜひお越しください。
開催場所:東7ホール スタートアップゾーン内
開催期間:2023年 6月6日(木)11:50 ~ 12:10
  題目:AI生産管理 RegnioFactoryで挑む工場DX

Regnio Factoryの概要:


Regnio Factoryは、資材原材料管理から出荷管理まで、生産サプライチェーン全体を一気通貫で管理し、AI技術を利用して主要な管理業務を自動化/半自動化するサービスです。
AIカメラやAI-OCR、計画立案AIにより、入力、計画、指示、受発注業務を自動化し、現場の負担を減らしながらムダのない仕組化された生産体制に導きます。

Regnio Factoryの目指す生産管理の自動化:
食品工場における生産管理の負担を減らし、ものづくりに全集中できる環境を実現する為、Regnio Factoryでは、さらにサービスの拡充を進めて参ります。今後、営業情報管理や原価管理を行えるようにすることで、より包括的に生産サプライチェーン全体を俯瞰した生産管理自動化が実現できるよう開発とサービス提供に注力していきます。

Regnio Factory 詳細ページ
TOP : https://factory.regnio.co.jp/
資材原材料 : https://factory.regnio.co.jp/materials
生産計画 : https://factory.regnio.co.jp/production-schedule
生産実績 : https://factory.regnio.co.jp/production-results
在庫 : https://factory.regnio.co.jp/inventory
受注出荷 : https://factory.regnio.co.jp/orders-and-shipping


株式会社Regnio
所在地:福岡県福岡市中央区警固2-2-23ウイングコート警固 601
代表者:中野雅俊
URL:https://www.regnio.co.jp/
お問い合わせ:info@regnio.co.jp