メルマガはこちらから

PAGE
TOP

スタートアップ、海を越える――― JID 2024 セッション紹介【3/1開催】

「JAPAN INNOVATION DAY 2024」セッション紹介/3月1日(金) 東京・ベルサール汐留で開催(入場無料)

連載
JAPAN INNOVATION DAY 2024

提供: XTC JAPAN

 ASCII STARTUPは2024年3月1日(金)に東京・汐留で、オールジャンルでの先端テクノロジーや製品、ビジネスソリューション、ディープテックに関する展示交流・ビジネスカンファレンスイベント「JAPAN INNOVATION DAY(JID) 2024」を開催する。

 JID 2024では、出展企業から精鋭企業をピックアップした複数のピッチのほか、オープンイノベーションや知財戦略、地域スタートアップエコシステムなど幅広いジャンルのセッションを展開する。ここでは実施を予定するセッションの概要を紹介しよう。


【セッションタイトル】
 スタートアップ、海を越える

 Session No. :A-4 【XTC JAPAN 2024】
 日時:3月1日(金) 12:50~13:40

【セッション概要】
なぜ彼らは海外に渡ったのか。投資家との付き合いから現地展開での重要なポイント、成功に必要な要素は何か? 海外で展開する日本発スタートアップのCEOにそのマインドセットやターニングポイントを聞く。

【登壇者】

堀内 健后 氏
トレジャーデータ株式会社
代表取締役

プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社(現 日本アイ・ビー・エム株式会社)、マネックスグループを経て、2013年2月にトレジャーデータの日本法人設立。 事業開発からPR、マーケティングまで幅広く経験しており、その経験を広く次のスタートアップへ展開するべく、2021年8月Carbide Venturesを立ち上げ、現在投資活動を進めている。
現在、Carbide Venturesジェネラル・パートナーならびにトレジャーデータ株式会社代表取締役を務める。
After working at Pricewater House Coopers Consulting Co., Ltd. (now Japan IBM Corporation) and the Monex Group, Kengo established the Japanese subsidiary of Treasure Data in February 2013. With a broad range of experience, spanning business development to PR and marketing, he launched Carbide Ventures in August 2021 to extend his expertise to the next generation of startups. Currently serving as the General Partner of Carbide Ventures and the Representative Director of Treasure Data Co., Ltd., Kengo is actively involved in investment activities.

金 鍾明 氏
アクプランタ株式会社
代表取締役社長

アクプランタ(株) / Ac-Planta Inc./ CEO金 鍾明 / Jong-Myong Kim 【プロフィール】 奈良先端大学院大学にて博士号取得後、UCLAおよび理化学研究所にてエピジェネティクス研究に従事。植物科学において環境変化とエピジェネティクスを結ぶ研究分野を開拓。全ての植物が酢酸を利用して環境ストレスに耐性化することを発見し、地球沸騰化による食料と環境の問題を解決するためアクプランタを設立。東大農学部特任准教授を兼任。
After graduating from Nagasaki University’s Faculty of Fisheries and obtaining a Ph.D. in Bioscience, Jong Myong conducted research on DNA replication and discovered the essential amino acid metabolic pathway for maintaining mitochondria. He then pursued epigenetics research at UCLA and later became a researcher at the RIKEN Center for Sustainable Resource Science. Jong Myong founded Acuplanta Corporation to address environmental stress in plants and resolve global food and environmental issues related to climate change. Currently serving as the CEO and Representative Director of Acuplanta, Jong Myong also holds a concurrent position as an Associate Professor at the University of Tokyo’s Graduate School of Agricultural and Life Sciences.

鈴木悠司 氏
bitBiome株式会社
代表取締役社長CEO

東京大学教養学部総合社会科学科卒、ケンブリッジ大学東アジア研究修士(MPhil)。
日本バイオインフォマティクス学会(JSBi)認定バイオインフォマティクス技術者。
外務省、金融庁を経てMcKinsey&Company 東京支社及び上海支社にて医療機器、製造業などを中心に戦略・組織・オペレーティングのプロジェクトをリード。その後、ベインキャピタルのポートフォリオ企業(当時)のマクロミルで戦略開発グローバルヘッド及びIPO 準備、慶應大学発バイオベンチャーのヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ社執行役員エグゼクティブ・バイスプレジデント、楽天グループ(株)CEO 戦略・イノベーション室を経て、2021 年10 月bitBiome にCOOとして参画。2022年7月から現職。
Yuji serves as a CEO of bitBiome since July 2022, following his participation as COO in October 2021. His previous experiences include senior positions at Macromill (Bain Cap portfolio company) and Rakuten, EVP at Human Metabolome Technologies, and Engagement Manager at McKinsey & Company, after starting his career at Japan government Ministry of Finance and Ministry of Foreign Affairs. His scientific/academic background includes Certified Bioinformatician at Japanese Society for Bioinformatics (JSBi), MPhil in Oriental Studies, University of Cambridge, and BA in International Relations, University of Tokyo.

水島 淳 氏
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
パートナー

テック領域の大企業・スタートアップの新規事業構築・展開における法律実務を駆使した戦略策定と取引実⾏のサポート(エクセキューション・デザイン)を⼿がける(M&A 、事業提携、国際展開、新規ビジネス構築、IP戦略、資⾦調達等)。
2005年に西村あさひ法律事務所入所。その後、スタンフォード⼤学ビジネススクール在学中に⽶国にてWHILL, Inc. を共同設⽴し、事業運営・2ラウンド合計15 億円の資⾦調達を実⾏。帰国後同事務所に復帰し、エクセキューション・デザインプラクティスを創設。弁護⼠業務の傍ら⼤学⾮常勤講師や企業の社外取締役などを務める。
2004 年東京⼤学法学部第⼀類卒業(LL.B.)、2013 年スタンフォード⼤学ビジネススクール卒業(MBA)。

 JAPAN INNOVATION DAY 2024 開催概要

 ■日程:2024年3月1日(金)
 ■会場:ベルサール汐留
 ■主催:ASCII STARTUP

 ■共同開催:XTC JAPAN 2024
 ■同時開催:IPナレッジカンファレンス for Startup

 ■参加方法:事前登録制/入場事前登録はこちらから(入場無料)

 ※イベント後の懇親会チケット(有料)は2月上旬より発売予定。

 ■公式サイト:https://jid-ascii.com/

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー