芸能人の「銀座や赤坂などで車を駐車したら、駐車料金がめっちゃ高かった」というエピソードトーク。もうええわ!!何回こすんねん!!庶民ぶるな!!それを何回もネットニュースにしなくてええわ!!
そもそも銀座や赤坂は駐車料金が高い。僕はそう認識して生きている。それを駐車料金も見ずに駐車して「駐車料金が高い!!」ってぼったくりバーにでも遭遇したように言っているのだ。「まあ払ったけどね」という金持ちアピールですか?
「駐車サービス付き」クレジットカードを作れ!
駐車場を安くするにはやはり駐車サービス付きのクレジットカードを作ることが一番。特に買い物が好きな人にとっては最強のクレジットカードをご紹介しよう。
1.東京ミッドタウンカード(入会金年会費永年無料)
【1時間無料】東京ミッドタウン・東京ミッドタウン日比谷・東京ミッドタウン八重洲、コレド日本橋etc
【2時間無料】ダイバーシティ東京プラザ
【3時間無料】ららぽーとTOKYO-BAY(これ以外にもたくさんあります「三井ショッピングパークポイントがたまる・つかえる施設」で調べてみてください)

2.ヒルズカード(入会金年会費永年無料)
【2時間無料】六本木ヒルズ
【1時間無料】表参道ヒルズ・アーク森ビル・アークヒルズ仙石山森タワー、アークヒルズサウスタワー・虎ノ門ヒルズ・愛宕グリーンヒルズ、オランダヒルズ

都内No.1と言っても過言ではないクレジットカードが「東京ミッドタウンカード」。このカードは三井ショッピングパークポイントが貯まる「三井ショッピンクパークカード」の姉妹カードだ。「三井ショッピングパークカード」と同様に三井のポイントが貯まる施設では駐車サービスがついているが、このカードだけ東京ミッドタウンの駐車サービスがついている絶対オススメのカードだ。そして六本木界隈を抑えるのが「ヒルズカード」。この2枚を駆使すればかなり六本木で遊べる。
(ちなみに「東京ミッドタウンカード」にはクレジット機能のないポイントカードもあります。このカードでは平日のみ駐車1時間無料です)
3.住友不動産ショッピングシティイオンカード(入会金年会費永年無料)

【平日6時間・土日祝日4時間無料】有明ガーデン
対象となる駐車場は江東区にある複合施設「有明ガーデン」のみですが、施設内に「東京ガーデンシアター」「有明四季劇場」という会場もある。「東京ミッドタウンカード」でダイバーシティ東京プラザが2時間無料になる。これでレインボーブリッジを渡っても駐車料金は怖くない。

この連載の記事
-
第93回
トピックス
最大20%還元!税金の支払いもお得に!デビットカードが熱すぎるんですけど!! -
第92回
トピックス
JALモバイル、スマホ使ってるだけで無料で旅行できるとか得すぎでしょ!! -
第91回
トピックス
iPhone「VISAタッチ」最大50%還元チャンス!使い倒しましょう!! -
第90回
トピックス
みずほ銀行、最大5万円相当プレゼント もらう方法を徹底解説 -
第89回
トピックス
還元率20%オーバー!!「無印良品」と「楽天リーベイツ」の組み合わせが超激アツ -
第88回
トピックス
なんと合計4.5%還元も 「JAL Pay」「ANA Pay」でお得を極める徹底ガイド -
第87回
トピックス
常時1.5%還元の最高カード爆誕 今なら16.5%還元チャンス -
第86回
トピックス
アップル「iPhone 16e」1万5000円お得に買う方法 -
第85回
トピックス
JR東日本、新幹線50%オフ! 西日本で安く乗る方法も紹介 -
第85回
トピックス
現金5500円もらえる「エアウォレット」過去最大級のキャンペーン -
第84回
トピックス
三井住友カードの鉄板クレカ、3年ぶりに初年度年会費無料!絶対作るべき(2枚目も) - この連載の一覧へ