アップルは早ければ2025年にもApple Vision Proの廉価モデルをリリースする可能性があるという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が6月11日付けのニュースレターで伝えた。
同氏によると、ヘッドバンドのデザインをよりシンプルにし、Vision Proのスピーカー付きストラップの代わりにAirPodsを使い、視線認識機能を物理的なIPD調整機能に変え、3Dカメラのような機能を削除するなどしてコストカットを進めれば価格を引き下げられるという。
ただし、その場合でも値下げ幅は数百ドルと予想されているため、日本円価格の約50万円(3499ドル)からは下がっても約40万円ということになる。

この連載の記事
-
第1240回
iPhone
アップル「iPhone 18」バッテリーさらに長持ちに? ディスプレー素材刷新で -
第1239回
Apple
アップル、自社製5Gモデム開発延期か 新型iPhone SEに搭載のうわさ -
第1238回
iPhone
アップル「iPhone 16」発熱対策で冷却機構を新搭載か -
第1237回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」バッテリー容量アップ? -
第1236回
Apple
アップル「Vision Pro」2024年3月発売か -
第1235回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」光学5倍ズームレンズ搭載か -
第1234回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」パンチホールデザインをテスト中か -
第1233回
Apple
アップル、ついに生成AI発表か 2024年、Siriに搭載との報道 -
第1232回
Apple
アップル、今後3年で有機EL搭載MacBook ProとAirを順次発売へ? -
第1231回
Apple
アップル、12.9インチiPad Airを2024年初頭に発売か。その後iPad ProとiPad miniも? -
第1230回
Apple
アップル、2024年に全iPadに新型投入か - この連載の一覧へ