ワンストップ化の効果は検証の必要あり
これまでも、総務省が作ったルールの抜け穴を上手いこと見つけ出し、各キャリアは過剰な顧客獲得合戦を繰り広げてきた。ワンストップ化に踏み切ることで、これまで想定しなかった競争領域に突入する可能性があるだろう。
その際、すべてのユーザーの利益につながればいいが、一部の人だけが得をするようなガイドラインになってはいけない。
数年後、ワンストップ化を導入したことで、市場にどんな変化が生まれたのか。問題は起きていないのかをきっちりと検証する場を設ける必要があるだろう。もちろん、問題が起きるようであれば、早期に対策が必要だ。
総務省の通信のおける競争政策の場合、ルールを導入検討した人たちが、数年後、同じメンバーで再検証するということが多い。これではどんなに間違ったルールでも、自分たちの過去の考えを否定したくないものだから、「問題ナシ」とか、別の問題点にすり替える議論に陥りがちだ。
ワンストップや完全分離、端末割引価格の設定など、ルールの導入検討した人ではなく、全く別の人たちで、「そもそも、ルール作りが合っていたのか」という根本的なところから、再検証する体制が必要だろう。
この連載の記事
-
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ - この連載の一覧へ