iPhone 15 Pro Max will break the record of 1.81mm bezel black edge held by Xiaomi 13, and we measure that its cover plate black bezel width is only 1.55 mm.(S22 and S23 ≈1.95mm,iPhone 14 Pro 2.17mm) pic.twitter.com/9TBrVCGSCo
— Ice universe (@UniverseIce) March 17, 2023
アップルが2023年に発売するとうわさのiPhone 15 Pro Maxは、スマートフォンの歴史のなかでもっとも薄いベゼルを搭載するという。著名リーカーのIce universe氏が3月17日にツイートで明かした。
同氏によると、iPhone 15 Pro Maxはこれまで最も薄いベゼルとして1.81mmという記録を保持していたXiaomi 13を破り、わずか1.55mmの世界一薄いベゼルを搭載するという。
0.26mmの違いがはたして実機を並べて比較せずにわかるのかどうかは不明だが、とにかく、もっとも薄くなるのだ。
ただし、米メディアMacRumorsによるとXiaomi 13の1.81mmという厚みは底面であり、側面は1.61mmのため、このとおりであれば薄くなるのは0.06mmにとどまる。
0.06mmの違いがわかるiPhoneユーザーになりたいものだ。

この連載の記事
- 第1140回 アップル「iPhone 16」リアカメラのデザイン変更か
- 第1139回 アップル「iPhone 15」ワイヤレス充電が高速化?
- 第1138回 アップル、24コアCPU&60コアGPUのM2 Ultraチップ搭載MacをWWDCで発表か
- 第1137回 アップル、今年のWWDCは2時間以上で史上最長?
- 第1136回 アップルの拡張現実ヘッドセットはデュアル4Kディスプレー!?
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- この連載の一覧へ