このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

東京ゲームショウ2022レポート 第65回

『エグゾプライマル』や『FORSPOKEN』の試遊機にもRyzen&Radeonが採用!?PCゲームの画質やfpsが向上する技術を日本AMD佐藤美明氏がTGS2022のMSIブースにて解説【TGS2022】

2022年09月19日 09時00分更新

文● ジサトラハッチ 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

とにかく注目度が高かったSteam専用ゲーム機「Steam Deck」

 最後にご紹介するのは、前述したSteam Deckだ。既にASCII.jpにてライターの加藤勝明(KTU)氏がレビューを上げているので、詳細はそちらを参照して欲しい。Steam Deckブースでは、相当数が用意されており、とにかく可能な限りたくさんの人に触って貰うというコンセプトの元、入れ替わりで来場者にプレイして貰っていた。

ブース内の棚には、数多くのSteam Deckが展示されていて、ブース内に訪れた来場者がそれを受け取って、インストールされている複数のゲームが楽しめるようになっていた

16日には、毎週木曜日20時からの生放送でもおなじみ、ITライター加藤勝明氏もブース内で配信。Steam Deckの細かい性能などを知りたい人は、以下加藤氏の個人チャンネル放送を確認して欲しい

 Steam Deckには、AMDのZenコアをベースとしたカスタムAPUが採用されている。製品が発表されてからしばらく経過しているため、CPU性能としてはそれほど高くない。そのため、AYANEO AIRのように解像度をHDにしたり、低画質で遊ぶ必要があるタイトルも多いが、触ってみてわかるのが、その出来の良さだ。

 OSは通常のPCと同じWindowsではなく、Valve社が開発したLinuxベースのSteamOSであり、Steamがすぐに起動して、Steam上のゲームが楽しめる。トリガーボタンがLRボタンよりも下に配置されているなど、使い易さを研究しつくしたような形状も非常に好感触。

 Windowsを入れなおすこともできるが、この製品に関しては、PCゲームは基本Steamで遊ぶ、といったSteamユーザーに最適な製品であり、Windowsがバックグラウンドで動作させている、あらゆるソフトウェアによる動作の遅延などがない、まさにPCゲームが遊べるゲーム機といった製品に仕上がっている。

AMD Ryzen&RadeonはPCゲームユーザーにも注目されている

最新チップセットに対応したRyzen 7000シリーズにも期待!

 その他にも、RyzenやRadeonを採用したPCは、いろんなところで使われていたが、AMDのRyzen CPUは、競合のCPUと異なり、そのすべてが高性能なコアであり、コア数が多く、実況配信をしながらゲームをプレイする、といったようなマルチ作業に適したCPUとして、PCゲームユーザーの採用例も増えている。

 Radeonに関しても、高いコスパに加え、競合製品よりも消費電力が低く、AMD独自のスマホアプリや別のPCのアプリ経由によってRadeon搭載のPCと接続し、PCの状態を確認したり、ゲームのリモートプレイもできる、といった独自の機能も充実している。

 近いうちにAMDは、次世代チップセットに対応したRyzen 7000シリーズも市場に投入。RDNA 3を採用した次世代Radeonの登場も期待されている。PCゲームをまだプレイしたことがない、これからプレイしたい、新しくゲーミングPCを購入したい、といった人は、AMD Ryzen CPUとAMD Radeon GPUを備えたPCの購入や、自作を検討してみるのも一興だろう。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事