東京ゲームショウ2022レポート 第65回
『エグゾプライマル』や『FORSPOKEN』の試遊機にもRyzen&Radeonが採用!?PCゲームの画質やfpsが向上する技術を日本AMD佐藤美明氏がTGS2022のMSIブースにて解説【TGS2022】
2022年09月19日 09時00分更新
Radeonユーザーにとってはお得!
どんなPCゲームにも使えてフレームレートが向上するRSR
FSR2.0は“ビデオカードを選ばないで使える”、“画質やフレームレートを向上させられる”とするが、対応ゲームでなければ利用できない。そこで、佐藤氏がもう1つアピールしたのが、「Radeon Super Recolution」(以下、RSR)になる。
RSRはFSR2.0と異なり、Radeon RX 5000シリーズ以降のRadeonビデオカードが必要になるが、“どんなPCゲームでも利用できる”。そのため、ゲーム側に採用される必要があるFSRと異なり、数千以上とほぼすべてのPCゲームで利用できるという。

バンジーのFPS『Destiny 2: The Witch Queen』の場合、4K解像度で111fpsだったところ、RSRを有効にしたら163fpsまでフレームレートが向上。高フレームレートでよりプレイが快適になるFPSなどで、144Hz以上のディスプレーをより活かしたい時などに有効だ
佐藤氏は、このように現行のAMD製ハードウェアとソフトウェアは優秀であり、活用することでPCゲームがより快適に遊べるようになるため、今後PCを選ぶ際にはゲーム機にも採用されているAMDが作ったRadeonを選択して欲しい、とアピールして締めくくった。

この連載の記事
- 第79回 最新作『Grim Guardians: Demon Purge』が試遊できた「インティ・クリエイツ」ブース【TGS2022】
- 第78回 ネモ選手などが日本eスポーツ産業の現状や未来の展望を語り合う「Future of esports」取材レポート【TGS2022】
- 第77回 Xperiaのゲーム機能と新商品「Xperia Stream」を可憐なお姉さんと堪能できたXperiaブース
- 第76回 レスポンスタイム0.2msのキーボード「Apex 9」シリーズや新型ヘッドセットなどをSteelSeriesが展示【TGS2022】
- 第75回 激ムズのエスピナス亜種に悲鳴続出!?東京ゲームショウカプコンブースレポ
- 第74回 新たな4Kキャプチャー展示やVTuber体験コーナーで注目のAVerMediaブース【TGS2022】
- 第73回 次世代Gen 5 SSDも参考出展!PS5拡張用SSDやSDXCカードなどをNextrageが展示【TGS2022】
- 第72回 Steamを楽しむ尽くすゲーム機「Steam Deck」でゲームがプレイできたSteam Deckブースが大盛況!【TGS2022】
- 第71回 MSI、AMD最新チップセットX670Eマザーボードや世界初のヒートパイプ搭載無線LANルーターなどをTGSに展示!【TGS2022】
- 第70回 多い時は150分待ち!?Meta Questブースで最新VRゲームを体験してきた【TGS2022】
- 第69回 巨大なソニックに等身大ペルソナ像! 多数の試遊台が用意されたセガ/アトラスブース【TGS2022】
- この連載の一覧へ