フタとロック機構付きなので持ち運びも可能
コインレジは底の硬貨収納部分と、開口と同時に垂直スタンドになるフタ部分の奥行サイズ差を、持ち歩きハンドル代わりのくぼみに利用している。どこにでも持って行って、移動先人力レジスターとして即店開きできる便利な仕組みだ。移動中に間違ってフタが開いて硬貨をばらまかないように、スライド式の施錠機構も用意されている。
外出から帰宅したら、その1日で図らずも溜まってしまったポケットのおつり硬貨を金種別にコインボックスに入れて、あとは各金種別のコインボックスがいっぱいの50枚に達したコインボックスだけを翌日持ち出して、ゆうちょ銀行の窓口にもって行って入金するだけだ。
筆者のように運悪く、現在すでに6金種混合で何百枚かの多くの硬貨を抱えてしまっている場合は、まずコインレジに分類してみてコインボックスが50枚に達した金種から、毎日ゆうちょ銀行に持ち込むのが先決だろう。繰り返しになるが、1日に50枚までの硬貨預け入れは無料だ。
今回の「硬貨預け入れ手数料」問題では「硬貨の一括預金預け入れのタイミングを失った悔しさもアリ、何が何でも家中の硬貨を預けてしまう」ということを究極の目的として、途中の面倒さの排除とハイスピード思考でここまで来た。
しかし先日、大地震後の長い停電ですべてのお店のPOSレジが使えなくなった体験をした友人から、被災時はコンビニの買い物で現金がいかに重宝するかの経験談を聞いている内に、ちょっとだけ後戻りも考え出した。そんな場合でもコインレジは間違いなく有効活用できそうだ。
個人の生活においては、何が何でもキャッシュレスではなく、硬貨を含む現金ワールドと日々のキャッシュレスワールドの明快な境目のないファジーで生温いワールドが、本当は現実臭い理想ワールドなのかもしれない。令和の今は、まだまだ過ぎたるはおよばざるが如しが正解なのかも。
今回の衝動買い
・アイテム:カール事務器「コインレジ」(MR-2010N)
・購入:Amazon.co.jp
・購入価格:1145円
T教授
日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。
この連載の記事
-
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い - この連載の一覧へ