ミーハーで常に新しいモノ好きな筆者は、何でも一番乗りを狙う傾向がある。しかし同時にあまのじゃくな性格なのでそのタイミングを逃してしまうと、もうずっと関わらない……ということも多いひねくれ者だ。
Suicaカードと同じく自動改札機でTouch & Goを実現できるモバイルSuicaも、今から15年前のスタート日から使っていたが、何年か前のiPhone時代に機種移行や残額の家族への移管で手間取ったことがあり、その時点で使うのを止めてしまった。
それ以降は、ずっと並行して使っていたビックカメラのポイントカード兼用のBIC CAMERA Suicaを、今も日常のカードとして使っている。最近は、おサイフケータイ非対応のメインスマホであるGalaxy Z Fold2 5Gの裏側に張り付けて、便利に使っている。
常にこれと決めた1台のスマホや腕時計、カバンを使うことがあまり好きではないガジェット浮気者の筆者は、今でもモバイルSuicaを複数のデバイスで使っている。ここ数ヵ月は、バックルにwena 3を付けた腕時計と先日発売されたLeitz Phone 1の2台で利用している。
そんな新しモノ好きな筆者が、時々使っているVisaのタッチ決済機能を肩代わりできる指輪「EVERING」の話を聞いたので速攻で申し込もうとしたら、スタートダッシュでもっと新しモノ好きな人に負けてしまった。結局、7月1日の2回目の申し込みに間に合って、9月中旬にEVERINGを手に入れた。
この連載の記事
-
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い - この連載の一覧へ