このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第635回

超バズってる「本当の定規」をネットでプレミア価格で衝動買い

2021年06月03日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

“長さ”が感覚的かつ直感的にわかる「快段目盛」

品切れの続く「本当の定規」が来るまでの繋ぎで買った「快段目盛」が素晴らしい。人間の長さというモノに対するアナログ感覚をはっきりと見える形で確実にしてくれる

「本当の定規」の裏側は潔いブランク。「快段目盛」の背面は目盛が90度ローテートした縦型快段目盛でこれも極めてユースフルで説得力あり

慣れの問題もあるが、例えば87.5mmを読むときに「快段目盛」(上)と「本当の定規」のどっちが見やすいかは個人差かもしれない。素人の筆者は「快段目盛」の方が確実に読みやすかった

 背面は縦表示の直尺だが目盛は同様の快段目盛を採用し、とにかくミリ単位のメモリがめちゃくちゃ読みやすい。実際に本物の定規と並べて比べてみると“長さ”というアナログ感を最高に感覚的かつ直感的に分からせてくれる「快段目盛」の説得力は秀逸だ。

 実際に基盤型のブックマークを測ってみたが、筆者個人的にはスーパーアナログ的な「快段目盛」を採用した新潟精機の直尺が圧倒的に使いやすいという結果になった。

「快段目盛」(上)と「本当の定規」(下)のどっちが見やすいかは個人差がある。常時長さという寸法と戦っているプロとたまにしか使わない筆者のような素人は違うのかも

フラットな机に張り付いて取り上げにくいステンレス直尺を簡単に持ち上げることのできる角を少し上に折り曲げた「Catch UP」。些細なことだが職人にも素人にも納得のアイデアだ

 「本当の定規」の着想は極めて素晴らしく、理論的には完璧であり、ネットを見ると多くのデザイナーやもの作りのプロが絶賛しているとのことだ。1mmという幅への興味の深さが異なるのかもしれない。

たかが定規、されど定規。長さというモノの理論上の納得感を優先選択して慣れてゆくか、従来からの慣れを優先してその感覚を加速してくれる道具として選択するか、素人の筆者ではなくプロフェッショナルのご意見をお聞きしてみたい

 だが素人の筆者には、ものさしとして破綻のない理論的完璧性に納得感はあるものの、それが道具としての長年の慣れや、ユーザインターフェースのすばらしさを基盤とした“使い勝手”という実務性を超えるとは思えないのが現実だ。

 
T教授

今回の衝動買い

アイテム:コクヨ「本当の定規」(15cm)
・価格:1100円

アイテム:新潟精機「キャッチアップスケール快段目盛
・購入:Amazon.co.jp
・実売価格:309円

T教授

 日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン