このページの本文へ

石川温のPCスマホニュース解説 第109回

アップル「AirTag」子どもに持たせられない理由

2021年04月27日 09時00分更新

文● 石川温 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

●iPhoneのアクティベーションロックと似た仕組み

 もし、AirTagをつけた鍵を落としてしまったとしよう。その際、ユーザーは「紛失モード」にしておくと、鍵のついているAirTagが誰のiPhoneと通信した場合、その場所をユーザーに通知してくれる。

 拾った人がすぐユーザーに連絡したいと思った場合、自分のiPhoneもしくはAndroidスマホをAirTagにタッチさせると、紛失モードとなっているAirTagは、NFCにより、拾った人のスマホに落とした人の名前や電話番号を表示できる。「落として困っているので連絡ください」とメッセージすることが可能だ。

 もちろん、紛失モードにしていなければ、連絡先は表示されない。

 街中でAirTagを拾った人が「自分のものしてしまおう」と思うことがあるかもしれない。しかし、紛失モードのAirTagは「ペアリングロックがかかっており、他の人が見つけても、ペアリングできないようになっている。iPhoneのアクティベーションロックと似た仕組みが入っている」(ロン・フアン氏)とのこと。アップルはきちんと考えてAirTagを作っているのだ。

 もうひとつ気になるのはストーカー対策だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中