最新パーツ性能チェック 第338回
Ryzen 5000シリーズが最強王座から陥落!?
Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K検証!クリエイティブ系アプリ&ゲーム編
2021年04月26日 11時00分更新
まとめ:「Ryzenでなくても良いかな」と思える分野はあるものの、決定感には欠ける
今回はクリエイティブ系とゲームに絞って検証を進めてきたが、第10世代Core時代のような「Ryzenには絶対勝てない」状況ではなくなった。第11世代CoreはRyzenと張り合えるどころか、時には上回るパフォーマンスを見せてくれている。特にゲーム用途であれば、Ryzenを選ぶ必要性はなくなった。
もちろん、ゲームの裏でOBS Studioなどを利用してCPUエンコードさせたい、といったプロセスヘビーな状況ではコア数が多いモデルが揃っているRyzen 5000シリーズに分があるだろう。しかし、入手性の高さと価格を考慮すれば、6〜8コアのRyzenにかわる選択肢として、第11世代Coreをオススメできるようになったのは喜ばしい限りだ。
次回は気になる熱やクロックなどのディープな分析を試みるとともに、Power Limit制限という枷を外した時のパフォーマンスを紹介したい。また、Core i9-11900Kにのみ搭載しているABTの効果も詳しく検証する。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ