このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第338回

Ryzen 5000シリーズが最強王座から陥落!?

Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K検証!クリエイティブ系アプリ&ゲーム編

2021年04月26日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Sid Meyer's Civilization VI: Gathering Storm」でも第11世代強し

 続いては「Sid Meyer's Civilization VI」。Assassin's Creed Valhara、Dirt 5、そしてこのゲームといい、AMD肝いりのタイトルばかり連なってしまったが、最適化的にアウェイな環境のゲームにおけるパフォーマンスとして見ていただきたい。

 今回はDLCの「Gathering Storm」を組み込んだ時のみ実行できるグラフィック性能と、AI処理時間の2つのテストを実施する。画質はすべて最高設定にして、アンチエイリアスはMSAA 8Xにした。ゲーム内ベンチマーク機能を利用して計測している。APIはDirectX 12を用い、フレームレートは計測終了時に表示されるフレームタイムから逆算した。

Sid Meyer's Civilization VI: Gathering Storm、1920×1080ドット時のフレームレート

 トップはCore i7-11700K、次いでCore i9-11900Kと第11世代Coreがワンツーフィニッシュを決めた。Core i9-11900Kで使える新ブースト機能「ABT(Adaptive Boost Technology)」は使わず、Power Limitもインテル推奨設定にとどめているという環境ではあるが、Core i7-11700Kもゲーム用としては悪くないどころか、かなりコストパフォーマンスに優れた存在であることがわかった。

Sid Meyer's Civilization VI: Gathering Storm、1920×1080ドット時のAI処理時間

 ゲームで使われるAIの処理時間に関しても、第11世代Coreが安定してRyzen 5000シリーズよりも速い。むしろ第10世Coreの遅さが目立つ結果とも言える。Cypress Coveの導入でゲームがさらに快適になったことは確実だろう。

あまりCPUの性能差が出なかった「Apex Legends」

 CPU負荷が軽く、フレームレート制限もあるためCPUの性能差がつきにくい「Apex Legends」ではどうだろうか? 画質は最高設定とし、射撃訓練場における一定の行動をとった時のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。

Apex Legends、1920×1080ドット時のフレームレート

 このゲームは300fpsで頭打ちになるので、CPUパワーの性能差を分離するのは難しい。強いて言えば、第11世代Coreのほうが第10世代Coreよりも最小フレームレートの落ち込みが少ない。つまり、Apex Legendsで負荷の高い砂埃や煙幕処理においては、CPUパワーが多少影響するということだ。ただし、Ryzen 5000シリーズも最小フレームレートにおいては第11世代Coreと拮抗しており、このゲームにおいては引き分けと言うべきだろう。

「Cyberpunk 2077」ではCypress Coveが光る

 最後に「Cyberpunk 2077」のフレームレートもチェックしてみよう。DXR(DirectX Raytracing)を有効にするとボトルネックがGPU側になってしまうため、DXRを使わない画質「ウルトラ」で検証する。マップ内の一定のコースを移動した時のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。

Cyberpunk 2077、1920×1080ドット時のフレームレート

 もともとインテル製CPUで強いとされていたゲームだけあって、最小フレームレートの落ち込みはRyzen 5000シリーズより少ない。第11世代Coreは第10世代Coreに比べ、平均フレームレートも向上している。CINEBENCH R23やMedia Encoder 2020ではあまりパッとしなかった第11世代Coreだが、ここまで検証してきたゲームにおいては良好な結果を出している。コア数の余裕はさておけば、従来世代よりもゲーミングPC向けに洗練されたCPUに仕上がっていると言える。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中