今回は筆者のサブスマホであるHUAWEI Mate 20 Proを付属のケーブルで接続してみた。画面表示はスマホ側でスマホ画面をそのままを表示する“モバイルモード”(ミラーリング)と“デスクトップモード”(パソコンイメージの画面)の2つのモードからお気に入りのUIを選択可能だ。
もちろん今回も、普段は縦長ポートレートイメージのスマホ画面を、表示面積の大きなパソコン横型ランドスケープイメージの画面に表示し、一度に表示できる情報量の拡大を実現できる“デスクトップモード”が使用目的だ。
スマホをポータブルモニターに接続することで、原稿のような長文やメール、もちろんプレゼンテーションチャートの作成やネットのブラウジングも、スマホ画面だけでは考えられなかったような広さと快適さで見ることができる。

この連載の記事
-
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い - この連載の一覧へ