昨年、フルモデルチェンジしたHondaの軽自動車「N-ONE」。そのラインアップの中で注目を集めたのが、マニュアルトランスミッション搭載のRSグレードでした。そんなをN-ONE RSを今回はチェックしていきます。
N-ONEにMT車を設定するに至った理由
N-ONEにMTモデルを用意する話が出たのは、東京オートサロン2020にひっそりと展示されていた「N-ONE Café Racer Concept」から。きっと開発陣は「マニュアルの需要はあるのか?」という反応を見るために展示したのでしょう。
もともとHondaには、軽ミッドシップスポーツ「S660」用として開発された軽自動車用マニュアルトランスミッションがありました。このトランスミッションは、その後N-VANに仕様変更して搭載されています。ピュアスポーツと商用バンにMTが載るのなら、普通のN-ONEに載せるのもカンタンと思いがちですが、実際は強度の問題が出るのだそうで、N-ONE用に最適化したトランスミッションになっているのだとか。ギア比にしても、N-VANが比較的ローギア―ドなので、基本的にはS660と同じクロスギアレシオを採用。ただし、S660のままではデフのサイズが大きすぎるらしく、そこは変更しているのだとか。さらにHondaは、シフトショック低減を目的に、スピードコントロールピークトルクリミッターとクラッチダンパーをN-ONE用に専用設計。結局、流用部品は少ないようです。
「シフトショック低減機構なんて入れたらダイレクト感が足りなくなってしまうではないか」というMTガチ勢の声が聞こえてきそうですが、さらに発狂するであろうことは、電子サイドブレーキを採用したことでしょう。「スラロームでサイドターンができない」「Fドリできない」わかりますその気持ち。やったことないですが。
電子サイドブレーキのメリットは、腕の力が弱い方でもサイドブレーキの操作がラクになるのはもちろん、オートブレーキホールド機能が使えることにあります。信号待ちなどでブレーキペダルから足を離してもブレーキを保持するこの機能が、MTの坂道発進で恩恵をもたらします。坂道発進はサイドブレーキをかけた状態で半クラッチ、サイドブレーキを解除するというもの。誰もが教習所や久々のMT操作で、エンストしたり、クルマが後退した経験があるのではないでしょうか。
こうしたMT初心者の恐怖を解消するのがオートブレーキホールドなのです。誰もが、日常でMTを楽しめる、これって重要なことではありませんか? サイドブレーキレバーを楽しみたい方には、S660がありますのでぜひ! いいクルマですよ。
ちなみにエンジンは、S660に搭載されているものと似た直列3気筒ターボ。64馬力/104Nmを発します。下からトルクがモリモリのユニットですから、発進時にエンジンを煽る必要も少ないでしょう。これも初心者としてはうれしいところ。ちなみにN-VANはNAエンジンですので、結構煽らないとエンスト祭が。さらにサイドブレーキがペダル式で、解除はスティックレバーですから、おそらくS660よりも坂道発進は難しいことでしょう。
それでは、誰もが日常的にMTを、というメッセージが込められている(と勝手に解釈した)N-ONE RSで街に繰り出しましょう。
この連載の記事
-
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した -
第478回
自動車
レクサスの高級オープン「LC500 コンバーチブル」は快適さのその先を教えてくれる -
第477回
自動車
BMWの都市型SUV「X4」は直6エンジンならではのパワフルな走りがキモチイイ! -
第476回
自動車
最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ -
第475回
自動車
EV=無個性ではない! BMWのEV「iX3」は剛性ボディーが魅力のミドルサイズSUV -
第474回
自動車
ルノーのコンパクトカー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は軽量でパワフルでスポーティー! -
第473回
自動車
ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント - この連載の一覧へ