■デジタル化=PC活用ではない
将来的にスマホとPCの関係は変わっていくのでしょうか。この疑問については、教育現場に端末を整備する「GIGAスクール構想」が参考になります。
GIGAスクールで導入された約749万台の端末のうち、Chromebookが4割強を占めており、残りはiPadとWindowsが半々となっています(MM総研調べ)。
今後注目される社会のデジタル化においては、誰もがスマホを持っていることを前提に世の中を再設計していくと予想されます。その上で、5〜10年後にはChromebookで育った世代が社会に出ることから、キーボード付きのデバイスがなくなることはないでしょう。
ただし、デジタル化といっても、紙でやっていたことをPCに置き換えるのが目的ではありません。人間によるPC操作を減らし、できる限りの無人化、自動化を図っていくことがデジタル化の本質であると筆者は考えています。
たとえばセルフレジを導入したスーパーでは、店員さんが単純作業から解放され、接客に時間を使える事例が増えています。同様に、定型的なPC作業は操作を記録して再生する「RPA」やAIによって自動化され、より人間にしかできない仕事が増えていくはずです。
その中で、スマホ1台で人気を得るインフルエンサーもいれば、PCのパワーを引き出せるプロフェッショナルもいるでしょう。スマホかPCかという比較ではなく、どういう価値を生み出せるかが重要といえます。
この連載の記事
-
第270回
スマホ
iPhone値上げ、Pixel躍進──2022年のスマホを振り返る -
第269回
Apple
アップル「iPad(第10世代)」なぜ値上げ? -
第268回
iPhone
iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか -
第267回
Apple
アップル「M2 MacBook Air」M1ユーザー視点でレビュー -
第266回
スマホ
iPhone値上げ 高コスパAndroidにチャンスはあるか -
第265回
Apple
アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22 -
第264回
スマホ
メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した -
第263回
ビジネス
在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り -
第262回
PC
出張用のPCやモバイル回線を見直した -
第261回
Apple
アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある? -
第260回
スマホ
楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか - この連載の一覧へ