このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

松村太郎の「"it"トレンド」 第306回

大学オンライン授業、教室との「ハイブリッド化」は複雑怪奇

2021年01月27日 09時00分更新

文● 松村太郎 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

●ATEM Miniをスタンダード化してもいいんじゃないか

 しかしながら、カメラ、マイクなどに電源を入れたり、充電をケアしなければならないなど、機材に不慣れな教員にとっては操作が分からなかったりストレスに感じることにつながってしまいます。

 SAやTAがサポートできれば、とは思いますが、なにせiUは新設の大学で学生もスタッフも余剰人員はいない状態……。

 乱暴な言い方をすれば、リモート、オンラインが日常になりつつあるので、ATEM Miniが使えることをスタンダード化してもいいんじゃないか、とは思います。そんな難しい機材でもありませんし……。

 という具合で、検討と実験は続きます。ちなみにiUでも1月8日から、再びすべてオンライン授業になってしまったので、ハイブリッド授業の日の目を見ることはなかったのですが……。

 

筆者紹介――松村太郎

 1980年生まれ。ジャーナリスト・著者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。またビジネス・ブレークスルー大学で教鞭を執る。モバイル・ソーシャルのテクノロジーとライフスタイルについて取材活動をする傍ら、キャスタリア株式会社で、「ソーシャルラーニング」のプラットフォーム開発を行なっている。

公式ブログ TAROSITE.NET
Twitterアカウント @taromatsumura

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン