前へ 1 2 3 次へ

B550チップセット採用「B550 Taichi Razer Edition」の魅力を紹介

ASRockとRazerがコラボ! Razer Chroma対応「Taichi Razer Edition」は超注目のマザーボードだ!

文●藤田 忠 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 11月30日の発表とともに、世界のゲーマーが歓呼の声をあげたと思われる、ASRockとRazerコラボレーションのSocket AM4マザーボード「ASRock Taichi Razer Edition」シリーズ。Razer純正PCケース「Razer Tomahawk」の国内販売もキマリ、ついに三頭蛇&Razerグリーンに彩ったPCを好みのスペックで組めることになった。

 初のRazerコラボマザーボードだけあって、Razerファンであれば気になること間違いなしのASRock Taichi Razer Editionは、RazerのLEDイルミネーション機能「Razer Chroma」に世界で初めて対応。Razer Chromaに対応するRazerゲーミングデバイスはもちろん、PhilipsのスマートLED照明「Hue」などとともに、マザーボード搭載LEDとLEDヘッダーピンに接続したLED RGBファンといったデバイスを、Razer総合ソフトウェア「Razer Synapse 3」から一括して制御可能になる。

 そんなRazerファン超注目のASRock Taichi Razer Editionは、X570とB550チップセットを採用した2モデルで展開。Ryzen 5000シリーズへの最適化をはじめ、"16フェーズ"の電源回路や、"50A Dr.MOS"といった堅牢な電源設計を採用する。さらには2.5G LANに「Killer E3100」、Wi-Fi6に「Killer Wi-Fi 6 AX1650」とゲーミングネットワークコントローラーを採用と、ハイエンドモデル"Taichi"シリーズならではの装備になっている。

 今回はミドルレンジチップセットのB550を採用した「B550 Taichi Razer Edition」をいち早く触れたので、その魅力をチェックしていこう。

「B550 Taichi」をベースにLED部をアップグレード

ゲーミングPC自作に新たな選択肢を生むB550 Taichi Razer Edition。実売価格は4万3000円前後になる

地下1階にRazer専門フロアー「Razer Store」があるTSUKUMO eX.では、予約を実施。マザーボードとしては、非常に好調で、多くのユーザーが予約済みだ

国内発売がスタートしているRazer純正PCケースのRazer Tomahawk。ATXとMini-ITXの2モデルが販売中だ

Razer Storeでは、Taichi Razer Editionを組み込んだ状態で展示している

 B550 Taichi Razer Editionは、ミドルレンジのB550チップセット採用にもかかわらず、堅牢な16フェーズの電源回路などのハイグレードモデルと並ぶ機能を備えたB550 Taichiがベースになっているが、注目すべき点は、最新のKiller E3100 2.5G LAN(有線)とKiller AX1650(Wi-Fi6)両方を備えた「Killer DoubleShot Pro」を採用していること。優先度の高いトラフィックが、最速のネットワーク接続を自動的に利用できるというものだ。

Killer DoubleShot Proによって有線とWi-Fiを同時に使用できる

 「Dr.MOS」、「Nichicon 12Kブラックキャップ」の採用や、「Nahimic Audio」の対応など、基板設計とコンポーネントはB550 Taichiと同じとなっている。ヒートパイプで連結された電源回路ヒートシンクや、基板下部を覆うヒートシンクなど、冷却機構も同一だが、ヒートシンクカラーはRazerならではのブラックに統一。そのうえでIOポートカバーに「Razer Edition」、チップセットヒートシンクに「Razer Chroma RGB」のロゴが配された形になる。

IOポートカバーと、チップセットヒートシンクのロゴが、Razer Editionの証だ

堅牢な16フェーズの電源回路をしっかり冷却するヒートシンクを装備する

ATX12Vコネクターは8ピン×2を装備。10コアオーバーのCPUや、オーバークロック時でも安定した電力を供給できる

マザーボード下部は、ブラックカラーで統一されたヒートシンクで覆われている

裏面には歪みを抑えるバックプレートを装備している

組んだ後は、まったく見えないがバックプレートには、Razer製品おなじみの「For Gamers. By Gamers.」の文字も

 インターフェースもB550 Taichiと変わらず、USB3.2 Gen2 Type-A×1/Type-C×1、USB3.2 Gen1 Type-A×4、USB 2.0×2の豊富なUSBポートに、HDMI、DisplayPort出力端子などを装備している。

 B550チップセットのため、2基のM.2スロットのうち、1基がPCIe 4.0x4対応で、1基はPCIe 3.0x4/SATA(6Gbps)になっている。

 装備するM.2ヒートシンクは大型ではないが、最大7GB/秒に達する最新世代PCIe 4.0 M.2 SSDを問題なく使える冷却性能を持っている。実際にWestern Digital製のPCIe4.0対応M.2 SSD「WD_Black SN850 NVMe 2TB」を搭載して、ベンチマーク「CrystalDiskMark」(データサイズ8GiB×9回)を3回ほど連続実行すると、温度は最大で87度まで上昇したが、サーマルスロットリングなくベンチマークは完走していた。

リアインターフェースは充実。CMOSクリアスイッチなども備えている

M.2スロットのヒートシンクは個別に取り外し可能なので、増設もラクだ

マザーボード下部のM.2スロットの帯域は、PCIe 4.0非対応で、PCIe 3.0x4/SATAのみの対応になる

CrystalDiskMarkで負荷をかけた状態の温度を、「WD SSD Dashboard」で確認

B550 Taichi Razer Editionの主なスペック
対応ソケット Socket AM4
チップセット AMD B550
フォームファクター ATX規格
メモリースロット DDR4×4(最大128GB)
対応メモリークロック DDR4-4733+(OC)〜3466(OC)、DDR4-3200〜2133
拡張スロット PCI Express 4.0 x16×3(x16/−/ー、x8/x8/-、x8/x8/Gen3.0x4)、PCI Express 3.0 x1×2
ストレージインターフェース SATA3(6Gbps)×4、ASMedia ASM1061 SATA3(6Gbps)×4、M.2(PCIe 4.0x4および3.0x4)×1、M.2(PCIe 3.0x4/SATA)×1
ネットワーク 2.5ギガビット LNA(Killer E3100X)、Wi-Fi6 IEEE802.11ax/n/g/b/a(Killer AX1650x)、Bluetooth 5.1
オーディオ 7.1ch HDオーディオ(Realtek ALC1220)
バックパネルインターフェース HDMI×1、DisplayPort×1、USB3.2 Gen2 Type-A×1/Type-C×1、USB3.2 Gen1 Type-A×4、USB 2.0×2、オーディオ端子×5、S/PDIF端子×1、CMOSクリアスイッチ×1、BIOS Flashbackスイッチ×1
M/B上インターフェース USB3.2 Gen2 Type-Cヘッダー×1、USB3.2 Gen1ヘッダー×2、USB2.0ヘッダー×2、RGB LEDヘッダー×2、アドレサブルLEDヘッダー×2、ファンコネクタ×7
前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月