このページの本文へ

化粧箱の上蓋を外すと、サンタクララの風が頬を撫でた

GeForce RTX 3080 Founders Edition開封の儀、独特な内部構造に迫る

2020年09月10日 22時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

重厚な見た目だが、RTX 2080 Ti FEとさほど変わらない

RTX 3080 FEは見た目にやたら重そうだが、実際に重量を計測してみると1356グラムだった。これより大きいRTX 3090 FEはどのぐらいの重さになるのだろうか……

ちなみに、RTX 2080 Ti FEは1326グラム。思ったより差がなかった

Micro-Fit 12ピン変換ケーブル

 すでにNVIDIAがYouTube上の動画で明らかにした通り、GeForce RTX 30シリーズのFEでは、これまで使われてきた6ないし8ピンの補助電源コネクター(Molex社の“Mini-Fit”ファミリー)ではなく、よりピッチの小さい12ピン(Molex社の“Micro-Fit”ファミリー)が採用している。

 この変更は単純に基板サイズを小さくするための変更だが、RTX 3080 FEではこの12ピンコネクターがナナメに生えているのが見どころだ(RTX 3070 FEは垂直に生える)。12ピンケーブルは今のところ同梱の変換ケーブルを使うしかないが、そのうち電源ユニットから直接12ピンケーブルを引き出せるようなオプションが出るのではないだろうか。

補助電源コネクターまわりの比較。GeForce RTX 30シリーズのFEではカード後部が完全に冷却用スペースになったため、補助電源コネクターはカード中盤に設置される

補助電源コネクター周辺。コネクターがフィンと同じ角度で、ナナメに付いているのがおわかりいただけるだろうか?

同梱の12ピン変換ケーブル。ケーブルの長さは130mm程度と短く、かつコシも強いので見栄えを気にする人はケーブルを業者に発注したくなるだろう

自作erにはお馴染みの6+2ピンコネクター(上)とGeForce RTX 30シリーズのFEで採用された12ピンコネクター(下)の比較。長辺方向はやや8ピンより広いが、そのぶんピッチが狭いことがわかる

8ピンケーブルを装着する方はごく普通の構造だ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中