あなたが買うべきガジェットは俺たちに選ばせてくれ! 推しガジェット大賞2024 第23回
インテル Core Ultra プロセッサー(シリーズ 2)を搭載した最新モデル登場
今後のPCはAI対応が当たり前になる、それならエイサーのCopilot+ PCがいいーー「Swift 14 AI」で生産性アップ
2024年11月25日 11時00分更新
Intel® Core™ Ultra 7 Processors
Get the Best of Intel® Core Ultra with intel® Evo Edition Laptops
AIパソコンってどういうもの?
2022年11月にOpenAIが「ChatGPT」を公開して以降、生成AIという技術が注目を集め、そのサービスの活用を通じて作業効率を高めようという機運が高まっている。そうした動きに連動するように、AI処理に長けた「AIパソコン」と呼ばれるパソコンが次々と登場している。
ただ、「AIパソコン」と言われてもピンとこない人も多いのではないだろうか。AI処理に長けているとはどういうことなのだろうか?
そもそもパソコンの心臓部であるCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)は、計算には強いものの、人間の脳のような処理の仕方を再現しようとすると処理が非常に重くなってしまう。そこで目をつけたのが、グラフィックスを処理するGPU(グラフィックス・プロセシング・ユニット)だ。GPUの方が人間の脳のような処理に近く、CPUよりAIを高速に処理できることから活用されてきた。ただ、GPUはAI専用というわけでもなく消費電力も高いため、ビジネスマシンにゲーミングマシンのようなGPUを搭載することは難しかった。
そこで、AIの処理を専門的に行なうNPU(ニューラル・プロセシング・ユニット)を持たせたパソコンが、いま「AIパソコン」と呼ばれているものだ。
インテルは、CPUにNPUを内蔵させたCore Ultraプロセッサー(シリーズ1)を昨年6月に発表。この秋にも最新のCore Ultraプロセッサー(シリーズ2)が登場し、よりNPU(インテルはAI Boostエンジンと呼んでいる)の処理が高速化され実用的になってきており、さまざまなノートパソコンに採用されている。
そんなAIパソコンだが、ここで疑問を持つ人がいるかもしれない。
いまの生成AIはインターネット上で処理するクラウドサービスになっている。であれば、「パソコン側の性能は低くてもいいのでは?」と思われるかもしれない。確かに現時点ではそうなのだが、今後はクラウド上で処理するのではなく、ローカル上で処理するサービスが増えることは確実で、よりリアルタイム性の高いAIの活用により、作業効率だけでなく、低消費電力化による長時間駆動の実現など、クラウド上での処理ではできない効果を期待されている。
この連載の記事
-
第40回
sponsored
パイオニアの小型ゲーミングスピーカー、想像を超える没入感でめちゃくちゃ驚きなんですけど! -
第39回
sponsored
自宅で映画を見るならソニー「HT-A9000」が最高の選択だ -
第38回
トピックス
充電不要ですごいでしょ? 画質も画角も文句なしの防犯カメラ -
第37回
トピックス
【高評価】これにしておけば間違いない、すべてが俺好みの高級マウス -
第36回
デジカメ
【売れ筋】みんなが憧れる定番ジンバルカメラの最新版「Osmo Pocket 3」 -
第35回
トピックス
これがもう当たり前! 録るだけで要約できるAIボイスレコーダー -
第34回
トピックス
自転車乗りじゃなくても絶対欲しい! 安くて軽いGoPro HERO -
第33回
トピックス
キャンプに持っていけば絶対に役立つ! アウトドアライフを最高に充実させる“パワフル”ガジェット3選 -
第32回
PC
「俺ならPS5 ProやROG Ally Xよりコレ」有機ELの鮮やか画面に感激のゲーム機型PC -
第31回
トピックス
どうせ買うなら「AIが使える」ほうが便利で楽しいでしょ? 最新の“AI入り”デジタルガジェット3選 -
第30回
AV
【衝撃】「これで聴こえるの?」と "素直に驚く"音漏れなしの最新オープンイヤー、nwm ONE - この連載の一覧へ