このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

GWF-A1000 開発者インタビュー

G-SHOCK「FROGMAN」初アナログモデル誕生の背景とブレイクスルー

2020年06月19日 10時00分更新

文● 太田百合子 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「GWF-A1000」はレッド、ブルー、ブラックの3色展開

ダイビングにつきものの塩水や日光を浴びても加水分解しにくい新バンド

 一方、デザイン担当の橋本さんを悩ませたのは、長期間使用しても加水分解しにくいフッ素エラストマーを採用したバンド。「GWF-A1000」はレッド、ブルー、ブラックの3色展開だが、フッ素加工された素材では目指す色を出すのが難しかったそうだ。デザインではもうひとつ、ケース背面に描かれたキャラクターと文字にも、カシオの強いこだわりが感じられる。FROGMANシリーズではぞれぞれ異なるカエルが描かれているが、「GWF-A1000」はアナログモデルらしく、カエルが針を抱いている。

GWF-A1000のケース背面にはFROGMANシリーズを象徴するカエルを配置

 「G-SHOCK」の「MASTER OF G」ではこれまで、デジタル式のモデルに「○○MAN」、アナログ式のモデルには「○○MASTER」という名前が使われてきた。そのセオリーに則れば、このアナログ式のダイバーウォッチにも「○○MASTER」という新しい名前がつけられるところだが、牛山さんは敢えてそうしなかったという。「FROGMANは多くのダイバー方に愛されているシリーズですから、アナログモデルでもその名前を残したかった。実際にその中身も3つのデュアルコイルモーターに、電波&タフソラーにスマートフォンへのリンクと、アナログ時計でできることはほぼ網羅している。FROGMANの名にふさわしいダイバーウォッチになっています」。

開発本部 デザイン開発統轄部 橋本威一郎さん

 

 

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ