いま聴きたいオーディオ! 最新ポータブル&ハイエンド事情を知る 第17回
ポータブルの域を超えた、高性能・高機能のネットワークプレーヤーが誕生
これぞ完成形、CHORD「Hugo 2」+「2go」のタッグのすごい機能を紹介 (7/7)
2020年04月06日 13時00分更新
これでHugo 2が完成したと思える多機能
このように多様で高度なネットワーク機能をいとも簡単に使いこなせるのが「2goの魅力」と言えるだろう。
Hugo 2に2goのネットワーク接続機能が付くことで、ポータブル用途としては少し大きめのHugo 2+2goでも、カバンに入れたままの状態でスマホで操作して使うことができる。また、パワーアンプやアクティブスピーカーと組み合わせることで、ケーブルの取り回しがなくコンパクトだが、音も機能も本格的なネットワーク再生環境を作ることができる。Hugo 2は大型で高価な据え置き機と比べてもまったく引けを取らない高音質再生が可能だし、2goと組み合わせることで離れた場所から手元のスマホで自由に機能を利用できるようになる。
上で紹介した機能は、2goで採用されたオートマチック・プレイモードスイッチング機能によって、いちいち停止する必要なく、自由に切り替えられるようになった(Polyでは再生をいちいち停止させてから、次の機能を使う必要があった)。
また、2goを装着した状態でも、Hugo 2の同軸デジタル/光デジタル入力は利用できるので、必要に応じてテレビやCDプレーヤーなどとの接続ができる。コンパクトなサイズで取り回しがいいため、さまざまな活用ができそうだ。こうした点は設計当初から意図していないと実現しにくい面もあり、2goによってHugo 2がようやく完成したと思える面もある。
2goは多機能な反面、PCオーディオ特有の仕組みを理解しないと、ややとっつきにくい面もあるのだが、一度環境を整えてしまえば、非常に快適に使える。もちろん紹介した方法をすべて使いこなす必要もない。この中からひとつでも、自分にはまると思えたり、ひかれるものがあるなら、2goを導入する意味が感じられるのではないか。
この連載の記事
-
Audio & Visual
第26回 ドイツの老舗beyerdynamicが放つ、スタジオ育ちのハイエンドゲーミングヘッドホン「MMX 300 PRO」を試す -
Audio & Visual
第25回 「コレいいじゃん!」と思わずポチりたくなった高音質、beyerdynamic「Verio 200」を早速聞いた!! -
Audio & Visual
第24回 映画を楽しむのにいい! Sonos初のヘッドホン「Sonos Ace」体験レポ -
Audio & Visual
第23回 4000円弱で買える、JBLのUSB-Cイヤホン「TUNE310C」、ハイレゾ認証も取得!! -
Audio & Visual
第21回 開放的で高解像度、ダイナミック型の新境地感じたFAudio「Dark Sky」 -
Audio & Visual
第20回 オールラウンドという言葉がふさわしい、ティアックの万能DAC「UD-701N」 -
Audio & Visual
第18回 Wi-Fiスピーカーへの印象を改めるとき、iFi-Audioの「AURORA」は感激の音 -
Audio & Visual
第17回 これぞ完成形、CHORD「Hugo 2」+「2go」のタッグのすごい機能を紹介 -
Audio & Visual
第16回 これ1台でいいかも、豊富な機能で音のいいプレーヤーFiiO「M11 Pro」はオススメできる【更新版】 -
Audio & Visual
第15回 歌声がよく聴こえる、finalの新機軸イヤホン「B1」を聴く -
Audio & Visual
第14回 選ぶ楽しみ、そして使いこなす楽しみ、双子のDITAを体験 - この連載の一覧へ