【FANZA GAMESプレイ日記】 第41回
独自のキャラ育成システム“エクスブレイン”を紹介
「凍京NECRO SUICIDE MISSION R」は育成システムも奥深い
2020年03月30日 20時00分更新
ニトロプラスとDMM GAMESが開発・運営中のシミュレーションRPG「凍京NECRO SUICIDE MISSION R」(以下、凍京NECRO SM)。連載2回となる本稿では、キャラクターを強化する方法を紹介する。
一般的なRPGでは、戦闘に出撃させれば経験値が溜まり、レベルが上がっていくだろう。しかし「凍京NECRO R」はいくら戦闘を繰り返してもキャラクターのレベルは上がらない。上がっていくのは“親密度”のみで、レベルや攻撃力、HPなどのステータスはそのままになっている。
「凍京NECRO SM」ならではのキャラ育成方法“エクスブレイン”
じゃあどうやってキャラクターを育てたらいいのっ!? と思うだろうが、本作では“エクスブレイン”と呼ばれる機能を使ってキャラクターを育成するのだ。前回の記事でも少しだけ触れたが、説明すると長くなるのでサラッと流した。今回はもうちょっと詳しく紹介しよう。
キャラクターのエクスブレインを開くと、小さなスロットがたくさん並んでいる。それぞれのスロットには「ATK」や「DEX」、「SPD」などの文字が書かれており、スロットを開放するたびに対応したステータスが上昇していく仕組みだ。
なお、スロットは中央から線でつながれている箇所のみ開放できる。そのため、いきなり円の外周を強化しようとしても不可能。中央のスタート地点から、開放していかなければならない。
スロットの開放に必要なアイテム“強化チップ”を集めよう
エクスブレインのスロットを開放するには、特殊なアイテムの“強化チップ”が複数必要になる。強化チップは全15種類。パープルやレッド、ブルーなど色が5色あり、各色ごとに“C1”と“C2”、“C3”の3種類が用意されている。
強化チップの主な入手方法は“限定任務”だ。限定任務は初級、中級、上級の3つの難易度があり、高難易度になるほど多くの強化チップがもらえる傾向にある。ここで覚えておきたいのが、中級以上の難易度はプレイできる曜日が決まっているところ。月曜日はパープル、火曜日はレッドなど、特定の曜日しかプレイできない。なお、土曜日と日曜日はすべての任務が開放されるため、休日にガッツリ遊んで収集するのも得策だ。

この連載の記事
- 第99回 下ネタ満載のハーレムコメディが楽しい!『モンスター娘TD X』プレイ日記第1回をお届け【R18】
- 第98回 『対魔忍RPG X』と『ミストトレインガールズX』が奇跡のコラボ!あの忍の者たちが「ミストレ」の世界で咲き乱れる【R18】
- 第97回 あの子もこの子も新キャラを迎え入れるチャンス!『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~ X指定』ハーフアニバーサリーイベントに挑戦
- 第96回 妖魔の卑劣な条件を飲むことになる退魔士が気になる~!『クリムゾン妖魔大戦X』で美少女退魔士たちを活かしまくるための育成指南【R18】
- 第95回 今度の舞台はVR!?お馴染みヒロインとのHなエピソードも必見!『グリザイア 戦場のバルカローレX』を最速プレイレポート【R18】
- 第94回 パーティの性能アップに欠かせないサブクエとSPクエスト、やってる?『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』の魅力に迫るプレイ日記第4弾
- 第93回 『神殺しのアリア-X-』新ディアミス「道井有紀」を大研究! エンドコンテンツで輝くシナジー効果を積極的に活用せよ【R18】
- 第92回 くやしい…! でも…遊んじゃう! 成人向け超人気漫画家クリムゾン監修の新作RPG『クリムゾン妖魔大戦X』がエロ楽しい【R18】
- 第91回 『ミストトレインガールズ』1.5周年は、初めての人から上級者まで嬉しいキャンペーンやイベントが盛りだくさん!【R18】
- 第90回 人外ならではのご褒美シーンがヤバい!R18版『モンスター娘TD』の内容に迫る【R18】
- 第89回 限界突破でキャラクターをより強く!『れじぇくろ!』の魅力に迫るプレイレポート第3弾【R18】
- この連載の一覧へ